※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。
家族のように、親のように、子どもたちの成長を陰で支えています。
★未経験者大歓迎★
「あれだけ歯磨きを嫌がっていた子が、
一人で磨けるようになった!」
「はじめは口を聞いてくれなかったのに、
少しずつ声を掛けてくれて…」
子どもたちと少しずつ距離を縮めていく。
横浜訓盲院は、国内でも数少ない視覚障害児を対象とした
児童福祉施設で、約40名の子どもたちが暮らしています。
そんな子どもたちの生活を支え、
家族代わりになって成長を見守っていきませんか?
アピールポイント
アイコンの説明
- 職種未経験OK
- 業種未経験OK
- 第二新卒OK
- 学歴不問
- 経験者限定
- 研修・教育あり
- 転勤なし
- リモートOK
- 土日祝休み
- 残業20時間以内
- 産育休活用有
- 服装自由
- 女性管理職在籍
- 休日120日~
- 育児と両立
- ブランクOK
- 時短勤務あり
- 資格取得支援
- 副業OK
- 国認定取得
仕事内容
仕事内容
盲児施設に入所している視覚障害児の生活援助をお任せします。
* * * ■ 具体的なお仕事内容 ■ * * *
◆食事、入浴などの援助
◆子供の宿題、自由時間の遊びのお世話
◆散歩やお出かけの際の引率
* * * ■ 未経験者歓迎!子ども好き歓迎! ■ * * *
当施設では、20代の若いスタッフを中心に、幅広い年齢のスタッフが
みんなで力を合わせて子どもたちと向き合っています。
だから、業務知識や経験がない方でも
周りの先輩がサポートするなどチームワークも抜群!
「子どもが好き」という気持ちがあれば大丈夫です★
* * * ■ スタッフみんなで子どもたちと向き合う ■ * * *
スタッフミーティングを定期的に行い、
子供との向き合い方など様々なことに対して
一人ひとりが意見を出し合っています。
「子どもとの接し方が難しくて…」なんて悩みも
みんなで解決していこうという雰囲気があるので、
問題を一人で抱え込む心配もありません♪
* * * ■ 子どもたちと一緒に成長する ■ * * *
この仕事のおもしろさは、
何と言っても子どもたちの成長が身近に感じられること。
できないことを何でもやってあげるのでなく、
ちょっとしたサポートをすることで子どもたちが
“できるようになる”まで見守る。
そんなことを続けるうちに、気がつけば
あなたも子どもたちとの接し方が上手になっています。
募集要項
勤務地
■横浜訓盲院
横浜市中区竹之丸181番地
kk04横浜市中区
- 【詳細・交通】
- JR各線「山手駅」(横浜駅より約8分)より徒歩約8分
- 【転勤の可能性】
- ありません。
応募資格
★未経験歓迎★経験・資格不問★
■短大・専門卒以上
【こんな方は向いています】
◎周りに気を配れる方
◎子どもと一緒に成長していける方
◎礼儀や挨拶などを大切にできる方
◎子どもが好きな方
- 【あると望ましい経験・能力】
- 福祉関連の知識や福祉施設・養護施設などで勤務していた経験のある方は歓迎します。
★以下の資格がある方は優遇します★
◇保育士
◇社会福祉士
配属部署
横浜訓盲院
短大・専門学校卒のスタッフや四大卒のスタッフなど、みんなキャリアはバラバラ。20年以上働くベテランスタッフの下、若いメンバーを中心に個性溢れるスタッフが活躍中です★
勤務時間
シフト制(実働8時間)
■6:30~17:30(休憩3時間)
■12:00~21:00(休憩1時間)
■6:30~20:00(休憩5時間30分)
★残業は基本的にありません。月に3時間程度です。
※宿直は月3~4回あります
休日休暇
■ローテーションによる完全週休2日制
※年間休日114日
待遇・福利厚生・その他
■昇給年1回
■賞与年2回(4,3ヶ月※09年実績)
■交通費支給(規定による)
■社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
★各種手当が充実!
◎住居手当(2万7000円/月)
◎扶養手当
◎宿直手当
◎超過勤務手当
女の転職!取材レポート
私たちがお邪魔したときは、ちょうど施設のクリスマスパーティーが開かれていました。色んなコスチュームに身をまとったスタッフさんたちが作ったたこ焼きやお寿司を嬉しそうに食べる子供たちは、とてもパワフル。スタッフさんたちも、子供たちと一緒に楽しんでいる様子が印象的で、本当に子供たちが好きなんだなぁと感心しました。みんなで一緒に喜びを感じられる、すごくアットホームな施設でした♪
この仕事で磨ける経験・能力
施設にいる子たちは、咳をするスタッフに「大丈夫?」と声を掛けてくれるなど、みんな優しい子ばかり。その純粋な優しさに触れ、広い心で子どもたちと接することができるようになります。
会社概要
全国でも数少ない視覚障害者向けの施設です。
視覚障害者向け施設として120年の歴史を持つ訓盲院は、関東をはじめ多くの地域の児童を受け入れています。子供たちが少しでも楽しく、普通の生活ができるように、成長をそばで見守ってきた私たち。長い間地域に根付いてきたおかげで、定期的に美容師が来てくれたりと、週に100人近くのボランティアの方が訪れます。これからも家庭的な施設として、地域に根ざした活動を続けていきます。
事業内容
■横浜訓盲院(盲児施設)
視覚障害児の養育
■グループホーム「大きな家」、「さくら」
視覚障害者グループホーム
■生活訓練センター
視覚障害者(中途失明者)訓練事業
従業員数
40名
- 【平均年齢】
- 32才
- 【中途入社者の割合】
- 50%以上
「チョコが好きなんだね~」。入居者の方と、家族のように接しています。
「子どもたちとの距離が近い、家庭的な施設ですよ。」鳥居
イベント時には、スタッフ手作りのたこ焼きを振舞うなどみんなでイベントを楽しめます!
応募・選考
選考プロセス
***最後までお読みいただきありがとうございます***
私たちは、できるだけ多くの方と
お会いしたいと考えています。
書類選考はさせていただきますが、
基本的にはみなさんとお会いする気持ちでいますので、
みなさまからのご応募を心よりお待ちしています。
【介護の仕事 女の転職type】の専用応募フォームからご応募下さい。
▼Web応募書類による書類選考
※結果については合否に関わらずご連絡いたします
▼面接(面接は1回の予定です)
▼内定
◆ご応募から内定までは約10日を予定しております
◆お電話でご応募される方は、8:30~17:00の間にご連絡下さい
TEL→ 045-641-3939
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい
◆応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい