スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

財団法人日本数学検定協会 テキスト編集★数検の検定問題作成、テキスト作りをお任せの転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

その他業界の求人

オープンポジション【ポジションマッチ登録】 オープンポジション【ポジションマッチ登録】

コクヨ株式会社【ポジションマッチ登録】

総務*賞与4ヶ月分支給実績有*髪色・ネイル自由*17時退勤可*英語を学べる 総務*賞与4ヶ月分支給実績有*髪色・ネイル自由*17時退勤可*英語を学べる

エム・エム・エス株式会社【東京スタンダード市場上場の明海グループ】

【オープンポジション】 【オープンポジション】

株式会社アインファーマシーズ(株式会社Francfrancへの出向)【ポジションマッチ登録】

でも、やっぱり財団法人日本数学検定協会が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

財団法人日本数学検定協会

  • テキスト編集★数検の検定問題作成、テキスト作りをお任せ

    • 正社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

数検の検定問題作成をメインにテキスト編集を担当
◎女性の視点が活かせる
◎企画・プロモーションも担当

算数・数学の実力を測る『数検』。
この数検を企画・運用している当法人では、
この度、検定問題作成やテキスト編集を
行っていただけるスタッフを募集中。

データの分析や調査、教育機関での講義など
数学の知識を活かせる幅広い仕事内容が魅力です。

また、女性に数学のおもしろさを広める
キャンペーンの企画もお任せ!
女性が気になる『エコ』や『ライフスタイル』を
取り入れた問題作成や企画に期待しています!

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

実用数学技能検定「数検」の検定問題作成を中心に、
採点、結果に基づくデータ分析、学校への改善提案等を担当していただきます。
女性の視点を活かした緻密で丁寧な問題作り、新しい発想に期待しています。

…★<具体的な仕事内容>★…
○検定問題の作成、校正
○採点
○結果をもとにしたデータ分析
○各学校、教育機関へのフィードバック
○テキスト・Web教材の作成
○プロモーションやキャンペーンの企画・運用 など

…★<仕事のポイント>★…

◇仕事の流れ◇
3週間に1回の締め切りに合わせて、問題作成を行っていきます。
数学検定は8級~1級まで10階級に分かれており、一人の作成スタッフにつき、
1~2階級を担当していきます。1階級につき、問題は20~40問程度。
問題だけでなく、出題される文言にも工夫を加えることが大切です。
また、検定問題作成と平行して、採点やデータ分析を行っていきます。

◇女性の視点が活かせる◇
今回、女性のスタッフを求める大きな理由の一つに
『多くの女性にもっと数学の楽しさを知ってほしい』という思いがあります。
問題作成に関しても、女性に興味を持ってもらえる問題は
やはり女性スタッフの視点や発想が必要になってくるもの。
丁寧な言葉使い、生活に密着した問題作りなど、
女性だからこそ可能な問題作成をお任せします!

◇数学の楽しさを広める仕事◇
数検という検定を通して、数学の可能性を広げている当法人。
今後、女性をはじめ、子ども、お母さんなど多くの方に
数学への苦手意識をなくしてもらえる取り組みを行っていきたいと考えています。
あなたにはこれからのプロモーションやキャンペーンの企画にも
携わっていただきたいと思っています。

【キャンペーン例】
◎女子大学生に向けたキャンペーン
数学の基礎知識向上のため、大学と提携し、検定を実施
◎子どもがいるお母さんに向けた街頭キャンペーン
子どもたちにどう数学を教えていくか、子どもと一緒に問題を解いていただく

☆あなたにも様々な企画を生み出していってほしいと思います!

アピールポイント

語学を活かせる

数検は現在、国内のみならず、韓国やインドネシア、フィリピンなど海外でも多く実施されており、高い評価を得ています。語学力をお持ちの方は英語圏や中国語圏、アジア圏に対しての問題作成にも携わることができます。

募集要項

雇用形態

正社員

勤務地

◆財団法人日本数学検定協会◆
東京都葛飾区東金町1-13-6

☆財団法人という安定的な環境と時代に合わせ、新しいことにスピーディーに挑戦していく風土の両面を持ち合わせた法人です。あなたの新しいアイデアを楽しみにしています!

【詳細・交通】
・JR線「金町」駅 北口から徒歩5分程
・京成線「京成金町」駅から徒歩6分程
※常磐線は、東京メトロ・千代田線直通の各駅停車をご利用ください。
(上野始発のJR常磐線快速は停車しません)
【勤務地エリア】
東京都

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

◇高卒以上
◇数3、数Cの知識をお持ちの方
※数検準1級以上・数学コーチャープロA級をお持ちの方優遇します
※数学科、工学部、理工学部を卒業された方は歓迎します
※英語や中国語などの語学力をお持ちの方は活躍の場が広がります

配属部署

本部

勤務時間

9:30~18:30(実働8時間)

休日休暇

○完全週休2日制(土・日)
○祝日
○有給休暇
○慶弔休暇

待遇・福利厚生・その他

○昇給年1回
○賞与年2回
○社会保険完備

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

今回お伺いしたのは「数学検定」を運用している日本数学検定協会。フロア内には女性も多く、和気あいあいとした雰囲気が印象的でした。今回は「制作」と「総務」のポジションでスタッフを募集。決まった業務だけでなく、幅広い仕事にチャレンジできる職場環境が魅力。採用担当の方の「当法人はベンチャー企業のような風土です。自分から積極的に新しいことにチャレンジできる方を求めています」という言葉にもうなずけます!

この仕事で磨ける経験・能力

◎自分のアイデアを活かした企画の仕事に挑戦することができます
◎女性の視点で、問題作成やプロモーション・キャンペーンの企画を考えることができます
◎結婚後、出産後も勤務スタイルを変えて、長く働き続けることが可能です

会社概要

「女性に数学の楽しさを伝えたい!」数学の新しい未来を創る財団法人

数学の実用的な技能(計算・作図・表現・測定・整理・統計・証明)を測る実用数学技能検定。数学・算数の実力を証明する検定として、学校や教育機関でも取り入れられています。この度、当法人ではこの数学検定の制作業務と総務業務を担ってくださる方を積極採用中。今後、女性の方に数学の楽しさを伝えていく発信者として、あなたの経験や知識を活かしてください!

「女性に数学の楽しさを伝えたい!」数学の新しい未来を創る財団法人

会社名

財団法人日本数学検定協会

事業内容

○実用数学技能検定の実施
○講習会の実施
○数学に関するイベントの実施 など

設立

1999年

資本金

1.2億円

売上高

8億円

従業員数

40人程度

【平均年齢】
35歳
【中途入社者の割合】
8割以上

代表者

会長 甘利 俊一/理事長 清水 静海

【代表者略歴】
会長 甘利 俊一:理化学研究所脳科学総合研究センター特別顧問、東京大学名誉教授
理事長 清水 静海:(社)日本数学教育学会 会長、帝京大学教授
当法人が作成している数学検定の冊子。今度はあなたが手掛ける番です!
当法人が作成している数学検定の冊子。今度はあなたが手掛ける番です!
スタッフ同士のコミュニケーションが盛んなアットホームな職場です。
スタッフ同士のコミュニケーションが盛んなアットホームな職場です。
女性が大活躍の現場。結婚後も出産後も働けますよ♪
女性が大活躍の現場。結婚後も出産後も働けますよ♪

応募・選考

選考プロセス

【女の転職type】の専用応募フォームからご応募ください。 

▼【STEP1】Web応募書類による書類選考
※書類選考に1週間程度お時間を頂いております
※結果については合否に関わらずご連絡いたします

▼【STEP2】1次選考(適性検査、面接)

▼【STEP3】2次選考(面接)

▼【STEP4】内定

◆ご応募から内定までは2~3週間を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
◆応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください