※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。
生徒を笑顔にする喜び、感じてみませんか。生徒の成長をサポートしながらあなた自身も成長できる職場です。
専任講師として生徒を受け持ち指導する傍ら、教室長のサポートや教室事務もお任せします。生徒たちの人生に関わっていくやりがいのある仕事です。「上から教える」のではなく、講師自らが目標を持って前向きに頑張る姿を生徒たちに示してください。担任する生徒が、「先生も勉強も好き」と言ってくれる喜びを感じてみませんか。
アピールポイント
アイコンの説明
- 職種未経験OK
- 業種未経験OK
- 第二新卒OK
- 学歴不問
- 経験者限定
- 研修・教育あり
- 転勤なし
- リモートOK
- 土日祝休み
- 残業20時間以内
- 産育休活用有
- 服装自由
- 女性管理職在籍
- 休日120日~
- 育児と両立
- ブランクOK
- 時短勤務あり
- 資格取得支援
- 副業OK
- 国認定取得
仕事内容
仕事内容
生徒のやる気を引き出し、自分から目標に向かって頑張れる人間を育てていきます。単に勉強を教えるだけでなく、身近な存在として生徒の成長をサポートしてください。
・3人までの少人数指導で、生徒の特性を見極め個々に合った指導を行います。
・生徒の1番の理解者として保護者面談に同席し教室長をサポートして下さい。
★希望があれば「教室長」への登用も積極的に行います。
★例えば、「勉強を教えるだけじゃなく、生徒から悩みを相談されるような先生になりたい!」そんな理想を持っている方はぜひ、ご応募ください!
◎「7つの習慣J(TM)」とは、世界的ベストセラーのビジネス書「7つの習慣(R)」を基に、日本の小・中・高生を対象に開発されたプログラムで、「考える」「話を聞く」「思いやりと勇気を持つ」など、人として大切なことを学びながら、子供たちの自発性を導き学力向上へとつなげて行くメソッドです。
アピールポイント
教育制度について
入社後、「7つの習慣J(TM)」、「3つの力(TM)」(年長~小学生低学年向けプログラム)の研修を行います。
女性管理職について
7名の女性教室長が活躍しています。これからどんどん女性のスタッフを登用していきたいと考えています。
募集要項
勤務地
ときわ台校(東京都板橋区)のほかに、東京都北西部周辺、埼玉県、広島県、高知県の教室
- 【詳細・交通】
- ときわ台校/東武東上線「ときわ台駅」または「上板橋」駅から徒歩10分
- 【転勤の可能性】
- 東京エリア6校、埼玉エリア、高知市内、福山市内で希望勤務所を選んで下さい。
応募資格
・22歳~45歳くらいまでの方
・小・中・高時代に塾に通った経験のある方
※人の気持ちが分かり配慮できる人で、目標や夢に向かって頑張れる前向きな人を求めます。
- 【あると望ましい経験・能力】
- ・教員免許があれば尚可(なくても全く問題ありません)
・営業、サービス、販売、接客等の経験のある方歓迎!
- 【過去に採用した転職者例】
- 異業種からの転職者が多数頑張っています。その社会経験が子供たちの授業に深みのある話を添えることができるなど指導にも役立っています。また生徒に対して、きめ細やかに学力、精神面でケアしていくという点では女性の特性を活かせる仕事です。教職未経験でも、研修制度が整っていますので安心してご応募下さい。
配属部署
講師のポジションをお任せします。
- 【年齢構成】
- 平均年齢は28歳(教育事業部)
- 【男女比】
- 男性6:女性4(教育事業部)
勤務時間
14:00~22:00(交替勤務)
◎通勤ラッシュに揉まれることもなく、午前中の時間を有意義に過ごせます
◎教室の運営は現場に任されているため、各教室でシフトを組んで早めに帰宅できるよう配慮することも、休日を多めに組むことなども可能。全て教室長の裁量に任されています。
休日休暇
週休2日制(日曜以外はシフトにより決定)
夏季休暇
年末年始休暇
ゴールデンウイーク
有給休暇
慶弔休暇
※年間休日103日
待遇・福利厚生・その他
昇給年1回、賞与年2回(月給2ヶ月分・2005年実績)
交通費支給(30,000円上限/月)
社会保険完備
時間外手当全額支給
役職手当・職能手当、
職金制度有り
女の転職!取材レポート
移行前データなし
この仕事で磨ける経験・能力
・ITTOのバックアップの下、子どもと一緒に学び、楽しみながら教育に携わることができます
・生徒の成長をサポートし人間育成の面からも深く関わりながら、あなた自身も日々、成長することができます
・当社の業務を通して、将来他業種へ転職したとしても通用する「成功する能力(社会人基礎力)」を養えるよう応援します
会社概要
ITTO個別指導学院では、目標を持って進むことを子供たちに教えながら、あなた自身も成長できます。
当社は「人間形成」を最優先とする「7つの習慣J(TM)」をベースに学習指導を行うITTO個別指導学院の教室を展開しています。広い教室で多くの生徒に講義するのではなく、1人の講師に3人以下の少人数制で、1人1人に合わせた指導を行い、夢と目標を持って自ら人生を歩める人格を育みます。この指導を通し、生徒のめざましい成長を間近で見つめながら、あなた自身も成長できる、やりがいと夢のある職場です。
事業内容
2005年より、「7つの習慣J(TM)」の教育理念に感銘をうけ、ITTO個別指導学院のFCに参入し学習塾経営を展開。
★現在、広島、高知、東京北西部、埼玉に19校開校。2008年中に30校開校を目指しています。
■今後教育以外のフランチャイズにも参入予定。またこれまで、事業部の幹部がのれんわけによって新会社を立ち上げた例もあります。当社でなら、この先塾運営でない幅広いキャリアを手に入れるチャンスもあります。
従業員数
22名(教育事業部のみ)
- 【平均年齢】
- 28歳(教育事業部のみ)
- 【中途入社者の割合】
- 100% (2006年2月現在)
代表者
代表取締役 安藤 真
- 【代表者略歴】
- 「7つの習慣J(TM)」の教育理念に感銘を受け、別業種からITTO個別指導学院のFCに参入し教育事業部を立ち上げる。現在、広島、高知、東京北西部、埼玉に19校開校。2008年中に30校開校を目指す。
「7つの習慣J(TM)』に感銘を受けました」と語る安藤社長
女性の少ない職場ですが、女性の感性が必要な職場でもあります。
30校を目標に、新設校が続々と誕生しています。
応募・選考
選考プロセス
女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。
※応募の秘密厳守します。
選考のステップは、各職種ごとに以下の通り
----------------
■教室長、講師(正社員)の場合
【STEP1】web応募書類による書類選考
▼
【STEP2】一次面接及び性格判断、教養テスト60分 NR知能判定テスト15分
▼
【STEP3】最終面接
▼
内 定
---------------
■講師(契約社員/アルバイト)の場合
【STEP1】web応募書類による書類選考
▼
【STEP2】一次面接
▼
採 用