スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

ロイヤルホームセンター株式会社(大和ハウスグループ) コールセンタースタッフ(年間休日122日/安定企業グループでの勤務)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

その他業界の求人

オープンポジション【ポジションマッチ登録】 オープンポジション【ポジションマッチ登録】

コクヨ株式会社【ポジションマッチ登録】

【オープンポジション】 【オープンポジション】

株式会社アインファーマシーズ(株式会社Francfrancへの出向)【ポジションマッチ登録】

でも、やっぱりロイヤルホームセンター株式会社(大和ハウスグループ)が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

ロイヤルホームセンター株式会社(大和ハウスグループ)

  • コールセンタースタッフ(年間休日122日/安定企業グループでの勤務)

    • 正社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

『年間休日122日』住宅大手メーカー「大和ハウスグループ」の安定・安心の環境で勤務いただけます!

全国54店舗を展開する「ロイヤルホームセンター」では、お客様に代わって取り付け、交換するサービス「ロイサポート」事業を拡大しています。

今回募集するのは、お客様と現場スタッフとをつなぐコールセンタースタッフです。「コールセンター業務は初めて」という方にも安心して勤務いただけるように、丁寧に指導いたします。お客様により良い暮らしを提供する「ロイサポート事業」を、私たちと一緒に盛り上げましょう!みなさんの応募をお待ちしています。

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

お客様からの商品の取付けや取替えに関するお問合せや、訪問の予約受付、確認などの電話応対をお任せします。その他、現場での訪問担当スタッフとの連絡のやり取りなど、調整業務もお願いします。


<お互いをフォローしあえる環境があります!>

お客様からの問合せに対して気持ちよく対応いただくためには、コールセンターのスタッフ同士のコミュニケーションがとっても大切。お客様からの要望や意見をスタッフで共有することによって、お客様へより正確な対応を心がけています。

「こんな問合せを受けてどのように対応すればよかったのか」「さっきのはこうしたほうが良かったのかな?」など、仕事でわからないことや、聞きたいことが出てきても、周りのスタッフに気軽に相談してくださいね。一緒に働くスタッフは気のいいメンバーばかりですので、よりよく仕事をするために何でも発言できる雰囲気があります。

すべてはお客様に満足していただきたい。そんな思いをもって、みんなでコールセンターをよりよいものにしていきましょう。そんな仲間を求めています。

一日の仕事の流れ

■9:00>出社!夜間受付業務の引継ぎ、朝礼、当日業務の確認。
■9:45~12:00>当日業務の段取り、受付業務、全国の現場スタッフとの調整業務。
■13:00~18:00:午前同様、受付業務、全国の現場スタッフとの調整業務。他、売上・アンケートハガキ等の集計業務、経費清算業務。
■18:00:退社!当日の売上確認、作業受付状況の確認と各店舗への配信、夜間受付への引継ぎ。お疲れ様でした!

仕事の魅力

POINT01 【長く、そして安定して勤務いただくために】

気持ちよく長く勤務いただきたい。
そんな思いから、充実の待遇をご用意しています。
●休日は月9~10日。半年に1度は3連休が取得できるリフレッシュ休暇制度を用意。年間休日は合計122日。オンとオフとのメリハリをつけて働けます。
●賞与年2回!あなたの頑張りをしっかりと評価します。
●嬉しい社員割引制度あり!暮らしにかかわる商品をお安くゲットできるメリットあります!
●交通費規定支給!
●もちろん社会保険完備!
「ロイヤルホームセンター」を支える、大切なコールセンターの新メンバーを、万全のサポートでお迎えいたします!

募集要項

雇用形態

正社員

勤務地

ロイヤルホームセンター 習志野店内
ロイサポート事業部 コールセンター
◎住所:千葉県習志野市東習志野6-7-15

【詳細・交通】
京成本線「八千代台」駅より、
「津田沼駅行」バスで「工業団地中央」停留所下車
★マイカー通勤OKです!
【勤務地エリア】
千葉県

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

◎第二新卒の方も大歓迎!

●パソコン入力ができる方!
●人と話す事が好きな方!
◎土日祝勤務できる方歓迎!

【あると望ましい経験・能力】
☆コールセンター未経験者歓迎!
先輩スタッフがあなたを丁寧にフォローいたします。少しずつ業務に慣れていただけるので安心してお仕事を始めていただけます!

勤務時間

■1ヶ月変形労働時間制
・9:00~18:00
・9:00~19:00
・9:00~20:00
※上記の組み合わせによる交替制(週平均実働40h)
※休憩1h

休日休暇

◇月9~10日/ローテーション制
◇有休休暇
◇慶弔休暇
◇産前・産後休暇
◇育児休業
◇リフレッシュ休暇
 
◎年間休日122日!
(年間休日116日+リフレッシュ休暇:年間最大6日)

待遇・福利厚生・その他

◇昇給有
※昇格に伴う昇給あり(職能等級制度による昇給制度)
◇賞与年2回(年平均6ヶ月/2015年度実績)

充実の福利厚生をご用意しています!

◇各種社会保険完備
◇マイカー通勤OK(駐車場代/月1000円自己負担)
◇交通費支給
◇従業員割引制度
◇通信教育補助金
◇退職金制度(65歳定年制度)※試用期間終了後に起算開始
◇企業年金基金制度 ※試用期間終了後に加入
◇資格取得祝金制度(入社後の取得に限る)

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

「お客様とともに新たな価値を創造し暮らしを豊かにする商品・サービスを提供したい」
という理念をもとに、地域密着型店舗を展開しているロイヤルホームセンター。
大和ハウスグループの一員として高品質・高付加価値商品を提供し、全国に54店舗を展開中。
大和ハウスグループの安心、安定したバックボーンにより実現できる『年間休日122日・賞与
平均6ヶ月分』という社員思いの待遇面も大きな武器です。

この仕事で磨ける経験・能力

お客様のお住まい、取り付ける商品と箇所、訪問希望日時等、お客様の要望を丁寧にお聞きすることは大切ですが、全国の現場担当スタッフとの日程調整も重要な仕事。日程が合わない場合はお客様とスタッフとの間で調整する必要があります。ここをスムーズに行うのが大切であり、うまく調整が取れた場合はうれしい瞬間です。

会社概要

安定と待遇充実の大和ハウスグループでお客様を魅了する商品を提案してみませんか

「お客様とともに新たな価値を創造し暮らしを豊かにする商品・サービスを提供したい」 この理念をもとに現在全国に54店舗を展開している当社。2018年度には売上高1000億円を目標に事業拡大中。大和ハウスグループの安定性と充実した待遇の下、多くのお客様を魅了する商品を提案してみませんか。

安定と待遇充実の大和ハウスグループでお客様を魅了する商品を提案してみませんか

会社名

ロイヤルホームセンター株式会社(大和ハウスグループ)

事業内容

【小売業「ロイヤルホームセンター」の運営】
大和ハウス工業株式会社のグループ会社として
工具・金物・塗料・資材・リフォーム・インテリア・ガーデニング・ペットを主体とした「ホームインプルーブメント・ホームソリューション・ホームインストレーション」を提供するホームセンターを展開しています。

設立

1993年7月14日

資本金

1億円(大和ハウス工業株式会社100%出資)

売上高

731億円(2015年3月期)

従業員数

4041名/社員:641名(2015年4月1日現在)

代表者

代表取締役社長 中山 正明

地域の声やニーズを反映した商品発注や売場作り等、社員の考え、アイデアをもとに店舗を作りあげています。
地域の声やニーズを反映した商品発注や売場作り等、社員の考え、アイデアをもとに店舗を作りあげています。
女性のお客様が増えているため、女性目線の売場作りにも力を入れています。
女性のお客様が増えているため、女性目線の売場作りにも力を入れています。
近隣の小・中学校から職場体験学習として生徒を受け入れるなど、社会貢献活動を続けています。
近隣の小・中学校から職場体験学習として生徒を受け入れるなど、社会貢献活動を続けています。

応募・選考

選考プロセス

【STEP1】Web選考
「応募フォーム」をもとに書類選考後、通過者へ面接日をご連絡いたします
 ▼
【STEP2】面接
課題論文を提出いただきます(400字程度)
 ▼
【STEP3】内定・入社

※面接日時・入社日はご相談に応じます。