仕事内容
クリエイターのパートナーとして、
企画提案やマネジメントなどをするお仕事です!
◆凄腕の先輩たちから多くを学べる
◆完全フレックス制の自由な環境
◆自ら好きなビジネスを手がけられる!
クリエイターがモノづくりに専念できるように、パートナーとして、スケジュール調整や条件交渉などのマネジメント業務全般を行います。
★具体的なお仕事
「脚本家の●●さん、この時期空いてない?」
「映画監督の●●さんにお願いしたい仕事があるんだけど」
など、映画会社やテレビ局からかかってくる電話の調整などをお任せします。
最初は当社代表のアシスタント業務からスタートするのでご安心ください!
★ゆくゆくは…
◎映画会社や各キーテレビ局、出版社、ゲーム会社などへの企画提案
「当社のクリエイターとこんな映画をつくりませんか」と企画・提案も行います。
◎クリエイターのスケジュール管理
20~30名のクリエイターが在籍している当社。彼らのスケジュール管理を行います。
★2016年の作品例
映画「デスノート Light up the NEW world」
ドラマ「好きな人がいること」
ドラマ「HOPE」
ドラマ「刑事7人」
ドラマ「相棒15」
映画「アイアムアヒーロー」
映画「青空エール」
ゲーム「星のドラゴンクエスト」 他
仕事の魅力
大手広告代理店を経て、映画会社に就職し、ブラジルで日本のコンテンツの海外供給を担当。大手出版社で漫画雑誌の編集を担当。アメリカの映画会社に勤務。大手航空会社勤務…などの経歴を持つ先輩たちが在籍しています。
彼らと一緒に働きながら、たくさんのことを吸収できます。
入社後は、代表のアシスタントからスタート。間近でプロの仕事を見ながら、知識を身につけることができます。
完全フレックス制なので、基本的に自由行動。それぞれ好きな時間に提案や交渉に出かけたり、クリエイターと打ち合わせをしています。もちろん、自己管理ができることが基本。何かあれば、メールやLINEで相談もOKです。
最先端のトレンドを熟知していることも業務の上で重要なこと。時には、試写会に行ったり、新しいビジネスのためにドラマを複数見て流行を学んだりすることも仕事のひとつです。
アピールポイント
海外展開も視野に入れ、すでに動き出している当社。
アメリカのアニメプロダクションと共同製作をしたり、
中国の映画会社へ企画を持ち込んだり…。
語学が得意な方は、活かせるチャンスがあります!