仕事内容
☆信頼できる営業と長く付き合いたい
☆最適な情報を提供して欲しい
☆しっかりと相談にのって欲しい
・・・この3点をお客さまは求めています。
【具体的には…】
⇒法人・ 個人のお客さまに対して、充実した商品ラインナップの中から
最適なプランをご提案します。
●法人のお客さまに対しては…
中・長期的な視点でリスクマネジメントを行い、財務内容や事業承継、
福利厚生なども考慮し 最適な保障プランをご提案します。
※事業保障や事業承継、福利厚生など、広くニーズに対応します!
●個人のお客さまに対しては…
お客さま個人やそのご家族のライフスタイル、将来の不安点または夢などを
じっくりお聞きし、最適な保障プランを設計・ご提案をします。
一日の仕事の流れ
≪高橋さんのある1日の例≫
9: 00
出社。メールチェックなどを行います
9: 30
ミーティング。有益情報を共有する有意義な場です
10: 00
マネージャーに、訪問するお客さまへのご提案について相談
11: 00
お客さま先へ訪問。初回訪問のご挨拶をかねた商品説明
12: 30
同僚と待ち合わせ、ランチタイム
14: 30
法人のお客さま先からのお問い合わせによる会社訪問
16: 30
帰社。訪問したお客さま情報をマネージャーに報告
17: 30
退社。マネージャーの勧めで申し込んだセミナーへ同僚と参加
仕事の魅力
『時間』・『お客さま』・『収入』…原則、全て自分でコントロール
前職は、大手信販系企業で長らく在籍していました。
仕事自体にはそれなりにやりがいを持っていましたが、
どんなに結果を出しても、形として評価がなかったり、
「やってもやらなくても同じ評価」にずっと疑問を感じていました。
この仕事の場合、年収3千万円は欲しいと思えば、
多くのお客さまからの信頼を得ることで実現可能です。
家族との時間を持ちたいと思えば、時間のコントロールも自分の仕事の進め方次第です。
加えて、 会社から訪問先を決められる事などありませんからストレスもありません(笑)。
自分にはピッタリの仕事だと思っています。
前職は、保険業界とは縁も所縁もないアニメ制作会社から飛び込んできました。
しかも、広報などのバックオフィスでしたのでお客さまとの直接の接点もありませんでした。
本音で言うと、まさか私が保険(金融)業界で仕事をするなんて、1年前まで全く考えてもいませんでした。
特段の取り柄もない現状から脱し、何か専門(手に職)を身に付けたいとは、おぼろげながらずっと考えていたのです。
このお仕事はそうした意味ではまさに専門職で、もともと関心のあった業界ではないものの、
私の想いは叶ったわけです。
入社したばかりのため、まだ皆さんに語れるほどのエピソードはありませんが、
先日、お客さまから有り難いお言葉をいただきました。
『高橋さんだから契約したんだよ。これからもずっと頑張ってね!』
営業経験のない私にとって、このお言葉は大きな自信となり、やりがいにも繋がっています。
5年後、10年後の成長した私を見てみたい…と、今では密かに考えています(笑)。
アピールポイント
◎未経験者から『プロフェッショナル』になれる環境があります。
★異業種からの未経験スタート歓迎。
★未経験でもゼロから成長していけるように、入社後約1ヵ月間の初期研修からスタート。
初期研修、オフィスでのOJTでは、保険商品や保険の仕組みはもちろん、ライフプランの設計方法、
法人・個人のお客さまへのコンサルティングの方法など、じっくり教えていきます。
★資格取得をサポート
「ファイナンシャルプランナー」など、
人気&汎用性の高い資格取得も可能です!
資格を取得することで自信が生まれ、お客さまへのご提案にも安定感が増してきます。
営業に有利な武器は、ないよりもあった方がベターです。