仕事内容
+定着率90%以上の【システムエンジニア】+
◆残業時間10-20h&完全週休2日制&年間休日120日
◆公共インフラ案件で社会貢献にも繋がる
◆賞与年2回/昇給年1回*各種手当も充実
[主に関わっていただくプロジェクト]
現在は、列車や駐車場精算機、はしご車などの特殊車両を制御するシステムをメインに開発。長年お付き合いのあるクライアントの案件を受注しています。
[STEP1]
まずは社内の受託案件に携わっていただき、先輩の指導の下で、業界知識などを身につけていきましょう。社員同士の仲も良く、丁寧なフォローがありますので安心してくださいね。
[STEP2]
その後はIoT社会に向けた、組込みソフトウェア、Webアプリケーションなど、あなたの適性に応じて幅広い開発に携わっていただきます。
鉄道・特殊車両関連の案件以外にも、新たなプロジェクトに関わるチャンスがあります。
*ネットショッピングのシステム開発(数年前から参画)
*自社サービスの開発 など
一日の仕事の流れ
~自社内での働き方の例~
*朝礼
一日の作業内容や進捗を確認します。
↓
*設計作業
列車制御に関する端末のソフト改修作業を行います。
↓
*お昼ごはん
御徒町周辺はランチできる場所がいっぱい♪
↓
*打ち合わせ
社内外で、ソフトの方針やシステムの構成について話し合う機会があります。
↓
*試験作業
クライアントの元を訪問し、実機を使った動作試験を行うことも。
↓
*退社
残業は一日あたり1時間以内!早く帰って休息しましょう♪
仕事の魅力
社長が元エンジニアということもあり、現場で働く社員たちの環境にもしっかりと配慮!
・残業月10-20時間(1日あたり1時間以内)
・年間休日120日
・完全週休2日制(土日)
・フレックスタイム制を導入(コアタイム10:00-15:00)
社員に無理をさせない働き方を実現しています。
[自社内での快適な開発環境]
当社の強みは、鉄道系・特殊車両の制御システム開発。長年築いてきた実績から、近年では受託・自社内での開発を任せていただける案件が増えてきています。
社内のチームワークも抜群!男女隔たりなく、フランクに話しかけられる社風ですので、分からないことがあれば気軽に相談することができます。
[チームでのプロジェクト参画]
常駐案件の場合はチーム単位でプロジェクトに取り組むため、社内のメンバーと常にコミュニケーションを取ることができます。
アピールポイント
当社では社員の成長を促すための外部講習をご用意!6人の外部講師の助力により、受講者全員の資格取得へ繋がるなど、実力がしっかりと身に付く制度です。また、トーマツイノベーションのヒューマンスキル研修や、社外研修後も社内で担当の先輩からマンツーマンでの指導があるなど、常に成長し続けられる環境です。
資格取得支援制度について東京都の助成金により、資格取得支援制度があります。社員の中には、日本オラクルのデータベース認定試験の合格者を出すなどの成果を上げています。