仕事内容
★未経験・資格がなくても大歓迎★
★残業時間少なめ★
★賞与4.4ヶ月分支給★
★社会貢献性の高い事業★
教育もしっかり行うので、安心して業務に馴染んでいただけます!
築7年の綺麗な施設をはじめ、川崎市内の各施設にて生活支援を行っています。
事業の特徴としては子供から大人まで、障害を持った方の「人生(存在)への支援・援助」をしている点にあります。
子供たちの将来を見すえて、「じりつ」した人生が送れるよう、また、大人になっても地域で安心して暮らせるよう、一貫性のある援助を目指し、ご家族や地域の皆様とともに、他職種のスタッフが専門性を持って、一人ひとりに合わせた支援に取りくんでいます。
【1】障害を持った子ども(0歳~18歳まで)の生活支援
決まった時間で、日中施設に通う場合と施設に暮らす場合があります。
施設に通ってくる子供たちの食事・入浴・睡眠を含めたサポートや
一緒に遊んだり、就職活動の支援などを行います♪
【2】地域で暮らすための相談支援
【3】地域生活支援
18歳以上を迎える方が、地域のグループホームや作業所など
自立した生活をするための支援をします。
グループホームで、一緒に食事・睡眠を重ね、まだ眠っている能力を引き出せるよう支援をしていきます。
【4】家族の相談支援
障害者の家族の不安や、教育指導などを行います。
仕事の魅力
未経験でも、『誰かのために働きたい』という強い思いがあれば大歓迎です!
未経験で入社した先輩もいっぱいいるので、安心してくださいね♪
入社してからはクラスに配属になります。
大体1クラス3~4名程、ベテラン先生がいるので、分からないことや指導は先生たちから教えてもらえます!
幅広い年齢層が働いているので、相談しやすい人がきっと見つかるはず。
未経験でも安心してご入社いただけます♪
この仕事のやりがいは人生と向き合っていく面白さです。
子供とのやり取りでは、自分の一言自分の何気ない行動が、子供たちの人格形成に繋がっている点。
大人とのやり取りでは、見た目ではわかりにくくても、その人のまだ発揮できていない力を自分が見つけてあげられた時。
責任が大きい分、この仕事だからこそ得られるやりがいを感じています。
アピールポイント
私達の職場では福祉の仕事を全く未経験で始める方も大勢いますが、事業所内で行われる研修や勉強会、資格取得やスキルアップに向けたフォローアップの体制は整っています。
未経験の方でも安心してプロの福祉士になることができます。
8割は女性社員。
部長にも女性社員が多数在籍しています!