仕事内容
◆語学力を活かせる♪お客さまとコミュニケーションがとれる程度で充分活かせます◎
◆41もの実物車両や日本最大級の鉄道ジオラマがある『鉄道博物館』
◆年間休日131日*残業ほぼなしと働きやすい◎
今回募集する【案内スタッフ】は『鉄道博物館』にご来館されたお客さまに対して、英語を活かしてご案内いただくお仕事。展示物やシミュレータコーナーなどのご紹介や館内のご案内をお客さまに合わせてしていただきます。
【*具体的な仕事内容*】
◆インフォメーション業務
(チケット販売/入退館対応/ベビーカー貸出/迷子保護/道案内/館内放送など)
博物館の入り口付近にて、出入りされるお客さまへの対応や、サポート業務をご担当いただきます。
◆体験展示のご案内および機器操作
運転シミュレータやジオラマなどの体験展示にて、お客さまと一緒に鉄道を楽しみながら、操作方法の説明や実演、整理券の配布などを行ってください。
◆展示物のご案内
お子さま向けのプログラム実演やイベントの進行など、マイクを持ってお客さまの前に出る場面がたくさんあります。
【*お客さまはお子さまからご年配の方まで*】
幅広い年代のお客さまがご来館される『鉄道博物館』。車掌体験のコーナーで「指差し確認」にはしゃぐお子さまもいれば、実物大の鉄道模型を見て昔を懐かしむご年配の方も。誰もがわくわくしながら楽しめる空間です。
仕事の魅力
「お客さまが楽しい時間を過ごせるかどうか」を左右するのがこのお仕事の魅力でもあります。例えば車掌コーナーにて、小さなお子さまと一緒に「指差し確認」をしたことで、お子さまが車掌の仕事に憧れてくださることも。あなたが接客をする上で行う一つ一つの気遣いに対する反応を、目の前で感じられる面白さがあります。
POINT02 JR東日本グループだから実現できる「働きやすさ」年間休日は131日と多く、週に休みが3日あることも。また会社の方針として基本的に定時退社を促しています。そのため残業はほとんど発生せず、オンオフのメリハリをつけて働いていただくことが可能です。安定した経営基盤の下で、無理なく長期的にご活躍いただける環境です。
アピールポイント
博物館には外国人のお客さまも多くご来館されます。ご来館された全てのお客さまと楽しくコミュニケーションがとれる程度の語学力(英語や中国語)をお持ちであれば、業務に活かしていただけます。
教育制度について入社後は座学研修にて業務に必要な知識を身につけられます。具体的には路線図や時刻表の読み方や蒸気機関車の仕組みなど。その後は現場でのOJTで学んでいただきます。出来るようになった仕事から一つ一つお任せしていくので、鉄道に関する知識や、接客経験がなくても心配いりません。