スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

一般社団法人日本カラリスト協会 営業/カラリスト検定を広める仕事/未経験歓迎/学歴不問/30~50代活躍中の転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

その他業界の求人

オープンポジション【ポジションマッチ登録】 オープンポジション【ポジションマッチ登録】

コクヨ株式会社【ポジションマッチ登録】

【オープンポジション】 【オープンポジション】

株式会社アインファーマシーズ(株式会社Francfrancへの出向)【ポジションマッチ登録】

でも、やっぱり一般社団法人日本カラリスト協会が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

一般社団法人日本カラリスト協会

  • 営業/カラリスト検定を広める仕事/未経験歓迎/学歴不問/30~50代活躍中

    • 契約社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

「色」に関わるちょっと珍しいお仕事です。

「カラリスト」という資格をご存知ですか?
一人ひとりに合った似合う色を見つけ、
その人が魅力的に輝ける方法を導き出す色彩のスペシャリストです。

当協会はそんな「カラリスト検定」を主催する一般社団法人。

今回募集する営業はそんな検定を学校や企業に提案し、
一人でも多くの色彩のプロを生み出すことを目的としています。

仕事を通して、あなた自身も色の奥深さを知ることができますし、
その魅力に共感する人たちを増やすやりがいを感じることもできます。

私たちとともに色彩の素晴らしさを広めていきませんか?

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

★「売りこむ」ではなく「広める」お仕事です。
★カラリスト検定を取得できる(費用は当協会が負担)。
★30~50代活躍中!落ち着いた雰囲気です。


専門学校などの学校法人や法人(ファッション、ブライダル、インテリア、フラワー業界など)に対し、当協会が主催する「パーソナルカラリスト検定」「トータルカラリスト検定」の受検をお勧めするお仕事です。

≪具体的な流れ≫
電話やDMなどで企業の担当者と接点を持ちます。
※当協会の後援団体のパーティーに出席して担当者と接点を持つこともあります。

資料を送付します。

訪問
※場合によってはお電話のみのご案内のケースもあります。


受験までフォロー
受験当日まで電話やメールなどでお客様をフォローします。

≪業務内容≫
★幅広い仕事内容が特徴です!
・検定のご提案
・名簿管理
・試験会場の手配
・荷物の発送
・チラシ・パンフレット作成(イラストレーターを使用します。言葉選びやデザインなど、あなたの創造力が活きる瞬間です)

◎日本全国には協会の支部(東北、北陸、中部、広島)があり、不定期ですが、各地の支部に出張することもあります。
※宿泊費や交通費は協会が負担します。

仕事の魅力

POINT01 日本カラリスト協会はこんな団体です

私たちは色彩に関する検定(パーソナルカラリスト検定、トータルカラリスト検定)の主催や講習会の開催など、色彩に関するあらゆる事業を展開している非営利の団体です。全国各地に支部を構え、カラリストの啓蒙活動に日々尽力しています。
目的やシーンに合わせた色彩を選べることから、ヘアカラー、メイク、ネイル、エステティックなどの美容業界やファッション、ブライダル、ジュエリー、眼鏡、インテリア、フラワーなどの色に直接関わる業界は勿論のこと、あらゆる販売やサービスに携わる方にとって、パーソナルカラーの知識は不可欠なものとなっています。近年では若者を中心にカラリストに対する注目度も増加しています。

POINT02 売りこむのではなく、広める仕事

当協会の営業は「売りこむ」というよりも「広める」という側面が強くあります。受検していただく法人を増やし、受検者数を増やすために活動する。それはやがて「カラリスト」を広めることに繋がります。色を学ぶ人が増えれば、さまざまなフィールドで活躍する人も増えることに。それを目的としているからこそ、ノルマ・目標はありません。私たちとともに、色が持つ素晴らしさを広めていきましょう!

アピールポイント

教育制度について

当協会の営業には「パーソナルカラリスト検定」の資格を必ず取得し、パーソナルカラーに関する知識を深めていただきます。また、業務の中で分からないことがあれば、マンツーマンでお教えします。

募集要項

雇用形態

契約社員

勤務地

東京都渋谷区神宮前6丁目25-8-609

【詳細・交通】
○明治神宮前〈原宿〉駅 徒歩約6分
○表参道駅       徒歩約15分
○渋谷駅        徒歩約11分
【勤務地エリア】
東京都

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

◎営業未経験歓迎
◎学歴不問
◎PCスキル(Wordで1から文書を作成できる、Excelで簡単な関数が組める)をお持ちの方

【あると望ましい経験・能力】
●チラシやパンフレットを作成することもあるため、文書を書いたり資料作成の経験をお持ちの方
●営業経験をお持ちの方
●法人の担当者と関わることもあるため、社会人としての気配りができる方

勤務時間

9:30~18:30(実働8時間、休憩1時間)

※残業は時期にもよりますが、ほとんどありません。
※残業が発生した場合、残業代は全額支給いたします。

【残業について】
残業はほとんどありません。プライベートも充実できる環境です。

休日休暇

◆年間休日124日(2018年度実績)
◆完全週休2日制(土・日)
◆祝日
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆有給休暇
※年に数回、セミナーやイベントなどで土日の出勤があり、その場合は代休を取得していただきます。

待遇・福利厚生・その他

◆社会保険(雇用、労災、厚生年金、健康保険)
◆資格取得(費用全額負担)

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

「色は言葉を持っている」。取材の中で印象に残った言葉です。色にはそれぞれメッセージがあり、どの色を選択するかによって伝わるイメージが変わってくるのだそう。同協会が運営しているパーソナルカラリスト検定は単なる色彩検定ではなく、実際のビジネスシーンにおいても役立ちます。働きながらそんな実用的な資格を取得できるのがポイント♪「手に職」つけたい方にはピッタリの環境だと感じました。

会社概要

色彩のプロフェッショナルとして

「パーソナルカラリスト検定」「トータルカラリスト検定」を実施している私たち日本カラリスト協会。ヘアカラー、メイク、ネイル、エステティックなどの美容業界やファッション、ブライダル、ジュエリー、眼鏡、インテリア、フラワーなどの色に直接関わる業界は勿論のこと、あらゆる販売やサービスに携わる方に役立っています。私たちはこれからも色彩の教育に関する知識や技術の向上に努めてまいります。

色彩のプロフェッショナルとして

会社名

一般社団法人日本カラリスト協会

事業内容

◆色彩に関する調査及び研究
◆色彩に関する人材の育成、講習会、セミナー、イベント等の開催
◆色彩に関する検定の実施並びに技能度の登録及び講師資格等の認定
◆色彩に関する情報の収集並びに機関誌及び図書の刊行

設立

平成17年4月27日

代表者

会長  ヨシタ ミチコ

分からないことは周りのメンバーにご相談くださいね。
分からないことは周りのメンバーにご相談くださいね。
奥深い色彩に関わりながら働ける環境です。
奥深い色彩に関わりながら働ける環境です。
メンバー間のコミュニケーションも活発です!
メンバー間のコミュニケーションも活発です!

応募・選考

選考プロセス

女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。 

▼【STEP1】Web応募書類による書類選考
※書類選考に2~3週間程度お時間を頂いております
※結果については合否に関わらずご連絡いたします

▼【STEP2】1次選考(適性検査、面接)

▼【STEP3】2次選考(面接)

▼【STEP4】内定

◆ご応募から内定までは3~4週間を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
◆応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください