仕事内容
★産育休取得実績多数!復帰率も100%!
★週休2日制、年間休日20日以上
★総合学園の併設幼稚園だからこそ独自の指導が行える
★個人研修費あり
0~5歳児の幼児教育や保育をお任せします。
担当するクラスはあなたの経験・能力に合わせてお任せするので、ご安心下さい♪
≪具体的な仕事内容≫
◎担当クラスごとの保育計画の立案
◎担当クラスの担任業務
◎食事やトイレ、着替えなどのお手伝い
◎保護者様との連絡帳の記入
◎登園・降園時の送迎の添乗 など
◆認定こども園相模女子大学幼稚部◆
約320名の子どもが通う認定こども園。
保育教諭は全体で約30名です。
乳児クラスは、保育教諭が複数名体制で、
幼児クラスは保育教諭1名と非常勤2名の体制で、園児の保育・教育を行っています。
また、当園は障害を抱える子どもを受け入れており、
障害の有無に関係なくすべての子ども達が「いろいろな子がいて当たり前」
と思える感性を育むために個別に発達的・教育的ニーズに適した保育を行っています。
特別な保育・教育をする必要はありませんので、障害に対する知識や経験も特に必要ありません。
◆園の風土について◆
当園は、『みんな違って当たり前』という考え方を大切にしています。
そのため、子ども達に園生活への適応を求めるのではなく、
子ども達、一人ひとりが楽しく充実した生活を送れるようにするための環境づくりに努めています。
仕事の魅力
例えば、星に興味のある子どもが多いクラスでは、園外保育で市立博物館に行きみんなで星を眺めたり、「BBQごっこじゃなくて本当のBBQをやりたい!」という園児がいればお昼に園内でBBQを行ったり、園児の興味や志向性に合わせて多くの活動を行っています。一般的には、遠足や行事の決まった時にしかイベントを行うことができなかったりしますが、当園では、園児の考え方や興味にあった保育・教育をクラスで自由に行えるため、職員側も自然に園児の気持ちをくみ取る+αのスキルが身につきますよ。
POINT02 創立110年以上の大学と併設!交流会など様々な催し物ができる当園は総合学園の併設園だからこそ、小・中・高・大学の学生生徒との交流が盛んです。最近では大学の栄養科学部の学生と協力して、園児と一緒にパンを作り食べる食育授業を行い、自分で作って食べることの楽しさを学びました。また、大学に幼児教育課程があるため保育・教育に関する悩みごとは専門家(大学教員)に直接相談し、活かすことができています。このように大学の施設を併設しているからこそ、他の園にはできない保育・教育の多様化が図れるので、楽しみながら働けます!