仕事内容
「ママ、今日はこんなことできるようになったよ!」
**子どもたちの「できた!」を増やし、お父さんお母さんの笑顔を増やすお仕事**
学童保育スタッフとして、
子どもたちの教育・見守りを行います♪
学校生活でも思いやりをもって楽しく過ごせるよう、
「おやくそく」を守ること、
相手の気持ちを考えて行動することを
意識して過ごすよう教育しています!
また、子どもたちに勉強する習慣が身につくよう
学習をする時間を毎日しっかり設けています。
**人生ゲームで人生のルールを学ぶ**
みんなで人生ゲームをやり、お金の大切さや難しさ、
そして人生のルールや楽しさを学んでいます♪
常に子どもたちが人として成長できるようにするには
どんなことをしたらいいのか、
スタッフみんなで考え過ごしています♪
一日の仕事の流れ
**とある1日の流れ~通常保育~**
7時出勤
部屋のお掃除や事務作業など、
子どもたちを迎える準備をします♪
↓
8時通常保育開始
子どもたちがやってきます♪
みんなで消毒をして、制作作業の準備をします。
↓
自由時間はみんなで遊ぶ、
学習時間はしっかり勉強する
みんなでメリハリのついた生活を過ごします♪
↓
16時退勤
おやつ後の片づけや掃除などをして
遅番のスタッフさんにバトンタッチ♪
仕事の魅力
**子どもたちを連れて北海道へ!**
子どもたちがよりたくさんの出会いをもらえるように!
北海道の学童の子どもたちとの合同宿泊企画を実施しました♪
行く前は、web電話で子どもたち同士のコミュニケーションを図り、
楽しく過ごせるよう準備。
当日は、
みんなで五右衛門風呂を作って入ったり、
菜の花を摘んで、菜種油を作ったり♪
菜種油を使って、ジャガイモをふかしてみんなで食べました♪
**たまみずきっずに預けたい**
働く親御さんは「社会人のプロ」。
親御さんに安心感を持っていただくために、
私たちスタッフは「学童保育のプロ」として
親御さんとも誠心誠意向き合います。
思ったことはすべて伝える、
時には子育ての相談をお聞きすることも!
**たまみずきっずがあって良かった**
親御さんが笑顔だと子どもたちも幸せ♪
親御さんに安心してもらうことが、子どもたちの楽しい毎日につながっています!
**その日のリーダーをじゃんけんで決定!**
リーダーになったら、「きょうのリーダーのおしごと」を担当します。
ごはんの前に挨拶をする、
学習時間はおふざけをしない、
など、みんながルールを守って楽しく過ごすためにリーダーが頑張ってくれています!
**自分ひとりが楽しい、それじゃだめだね**
どんなときでもひとのいやがることはしない。
みんなが気持ちよく過ごせるように「おもいやり」を大切にしています。
スタッフの思いが伝わっているからこそ、
みんな仲良く楽しく毎日過ごせています♪
アピールポイント
**保育士資格を応援♪**
資格試験受験料の一部補助
保育士合格お祝い金あり
また、保育士資格の取得を目指すスタッフ同士での勉強会も実施!
みんなで教え合いながら合格を目指します♪