仕事内容
*新しい多面的な幼児教育を手掛ける幼児園で働く
*子育て経験が活かせる
*東証一部上場グループで働きやすさ◎
私たちはバイリンガル保育園「Kids Duo International青葉台」を運営しています。
担当していただくのは、保育士としての業務のほか、知育の指導など。2歳~5歳の子どもたちの成長を教育の面からサポートしていただきます。
\\具体的な仕事内容//
〇クラス運営
給食やお昼寝の時間の見守りや保護者の方への連絡帳記入がメイン。
月1回の保護者面談を実施していて、教育についての悩み相談に乗ることもあります。
〇季節ごとの行事やイベントの企画・実行
水遊びやバス遠足など、季節によってイベントがたくさんあるので企画実行をお任せします。
*各カリキュラムのサポート
〇ネイティブティーチャーの授業の補佐など
英会話クラスや、運動指導の先生による「忍者遊び」という運動クラスの補佐をお任せします。
子どもがレッスンについて行けるようにサポートするお仕事です。
〇知育の先生
図形遊びを考えたり、絵を見て言葉を覚える練習をしたりします。
レッスンにはマニュアルと教材が準備されているので初めての方でも安心して授業ができます♪
〇カリキュラム
*ネイティブティーチャーによるバイリンガル教育
*大丸・松坂屋での職業体験プログラム
*知育教育
*運動指導
*小学校受験指導
*ライフスキル教育
一日の仕事の流れ
◎1日の流れ(一例)
▽ 9:00 ウォーミングアップ
▽ 9:30 知育レッスン
▽11:30 お昼(給食)
▽14:00 運動(忍者遊び)
▽15:00 おやつ
▽15:30 英語レッスン
▽16:30 帰りの会
仕事の魅力
Kids Duo Internationalの魅力は何と言っても教育者として子どもと関われること。1つの教材でも教え方は人それぞれで、自分のアイデアを活かした授業を行っています。例えば、保育士のアイデアで数字を教える授業ではブロックを使って数を数える練習をしています。レッスンには教材とマニュアルがあるので、まずはやってみて自分のスタイルを見つけることもできますよ。
POINT02 【社員インタビュー】経験者に選ばれる当園の魅力Q.入社してよかった点は?
目標についてみんなで考えたり、
授業の進め方を相談し合ったりと
園で一体となっている意識が強いので
主体的に仕事ができることがよかったです。
Q.仕事の面白さは?
私が担当している知育の授業には正解がないため、
1つの教材でも保育士によって教え方がさまざま。
何百通りの教育ができて、自分のアイデアを活かせる
面白さがあります。
Q.今後のキャリアは?
現在はバイリンガル保育士としてリーダー職についています。
ずっとクラス担任をもって子どもたちと触れ合っていきたいと
思いながら、メンバーたちの成長もしっかり支えていきたいと考えています。
アピールポイント
ネイティブティーチャーが教える英会話クラスのサポートをする中で英語力が身に付きます。
多くの保育士が入園して数ヶ月でネイティブティーチャーとコミュニケーションができるようになっています。
【STEP1】
Kids Duo Internationalにて実践的な研修からStart!
座学やロープレで基礎から学べます。
【STEP2】
当園に配属!OJTを中心に仕事の流れを学びます。
【STEP3】
クラス担任を引き継ぎ!
自分のクラスをもってひとり立ちです。
クラス運営はメンバー同士でフォローし合えるので
保育士としてデビューした後でも安心して働けますよ。