仕事内容
★今春より評価制度を刷新。今まで以上にステップアップしやすい環境に
★野菜を育てたり、演劇をしたりと、各園でユニークな取り組みを実施
★持ち帰り残業禁止・残業代は1分単位で全額支給
◆保育指導計画(年間・月・週案)の立案
◆保育日誌の記録
◆クラスだよりの発行
◆保護者さまとの連携
◆施設の環境整備
◆遊具や備品の管理
◆データ入力、資料作成 など
園の増加に伴ってステップアップの機会が増えており、
【一般 → 分野別リーダー → 専門リーダー → 副主任 →
主任 → 副園長 → 園長】などキャリアを駆け上がることができます。
経験5年で主任に、30代前半で園長に昇格したメンバーもいるように、
スピーディーなステップアップが可能。
今春より評価制度を刷新し、新しい園長を決める際には
外部から経験者を呼び込むのではなく、Kids Smile Projectの
エッセンスを理解しているメンバーを積極的に登用することが決まりました。
=主任の業務内容=
◆保育指導計画(年間・月・週案)の指導
◆行事の計画
◆保健衛生に関する計画
◆給食の監督
◆職員育成
◆労務管理(シフト作成)
◆安全管理
=園長の業務内容=
◆園全体の経営管理
◆事務管理
◆財務管理
◆人事管理
◆保育計画の立案 など
◎スペシャリストとして現場で働き続けることも可能。
「管理職にステップアップしないキャリア」を歩むこともできます。
ーー★働きやすさの実績あり!
◆保育士が選ぶ就職したい会社 No.1
◆保育士が選ぶ働きやすい会社 No.1
◆保育士がライフワークバランスが取れる会社 No.1
(2021年4月7日、国際マーケティングリサーチ調べ)
仕事の魅力
業務遂行能力や職務知識などを項目化した個々のスキル確認シートに基づき、「褒めて育てる」というスタンスで評価を行っています。やる気を促す施策として、同じ階層のメンバーとの合同研修も定期的に実施。お互いに切磋琢磨し合うことで成長スピードはより速まります。
POINT02 *●oо。.ユニークな取り組みは、メンバーの発案から生まれる園内で生き物や野菜を育てたり、アートの展示を見に行ったり、食育の一環として地域の特産品でジュースを作ったりと、各園ではメンバーの発案をきっかけとした様々な取り組みが行われています。演劇や英語リトミックなど、自分の特技を活かすメンバーも多数。安全性・衛生・コストなどの基準に引っ掛かってしまうアイデアはNGですが、基本的には「やりたいことがあったら何でも好きに提案してね」というスタンスです。
アピールポイント
◆職員研修(基礎編、応用編、ヒューマンスキル編など、全15コンテンツのプログラムをご用意)
◆KID'S PREP.PROGRAM(当社オリジナルの保育プログラム)
◆外部研修
◆海外研修制度(過去実績:シンガポール、スウェーデン)※在籍期間3年以上
◆OJT
◆その他、自治体が主催する研修、栄養士・看護師向けの職務別研修など
管理職のほぼ全員が女性です。