スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

社会福祉法人仁生社 【生活相談員】地域包括支援センター/ブランクOK/賞与実績約4.3ヶ月分の転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

医療・福祉業界の求人

でも、やっぱり社会福祉法人仁生社が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

社会福祉法人仁生社

  • 【生活相談員】地域包括支援センター/ブランクOK/賞与実績約4.3ヶ月分

    • 正社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

<看護師資格が活かせる>
残業も夜勤もない!だから無理なく働けます。

医療や介護に関わる現場は
残業や夜勤が発生してしまうことが
珍しくない業界。

ですが当法人の【地域包括支援センター】では
ママ職員が多数在籍しており、
残業ほぼなし、夜勤なしが当たり前の働き方です。
(残業は月5~10時間発生すると多いなと感じるほど!)

完全週休2日制で基本は土日休み。
業務を個人の裁量に任せているので
スケジュールを調整しやすく、
チームワークで支え合う雰囲気もあります。

だから有給休暇も取得しやすく
お子様の学校行事は皆勤賞、
3連休にして家族孝行の旅行♪なんてことも可能!

家庭を大事に、両立しながら
地域に貢献できるお仕事です。

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

◆創業87年以上の社会福祉法人
◆地域の皆様と関わり、安心して暮らせる街づくりを支援
◆完全週休二日制&残業少なめで働きやすさ◎


最近、葛飾区からの委託事業として、介護予防一体化の施策を実施することになりました。その推進にあたり、看護師・保健師資格をお持ちの方を募集中!
【地域包括支援センター水元】で、地域で暮らす高齢者の相談に乗ったり、適切なアドバイスを提供するお仕事をお任せします。

≪当センターで行う業務の一例≫
◆総合相談、支援(高齢者の健康に関するアドバイス)
◆健康管理、訪問支援
◆介護予防ケアマネジメント/介護予防事業の支援など
◆権利擁護、虐待早期発見・防止
◆包括的継続的ケアマネジメント(介護、福祉、医療などとの連携支援)

*その他、ご家族向けの介護教室などを実施することもあります。
*基本的には1日に電話対応が約10件、訪問は0~3件、来訪対応などが発生します。

≪地域包括支援センター水元≫
高齢者総合センターとして、高齢者やそのご家族などが安心して毎日を暮らせる地域作りを進めることを目的とした施設。
「退院後の生活がうまく送れない」「親を介護施設に入所させるべきか、判断できない」など、さまざまなご相談をいただきます。

仕事の魅力

POINT01 チームワークのいい職場で、入社後のスタートも安心。

相談業務のメンバーは9名(女性6:男性3)で主婦層が多い職場です。みな席が近いので、電話対応中、手元にメモでアドバイスをくれたり、ご案内するサービスを教えてくれたりします。自然とそのようなサポートができるチームのため、中途の方も安心して働ける環境でしょう。もちろんその他の研修やOJTも充実しています!

POINT02 様々な関係機関と一緒に、地域を支えていく。

「繋がる、支える、ずっと元気、支援が届く」をコンセプトに、法人内だけでなく、医療機関や介護施設、区役所などと連携を取りながら、高齢者への支援を行っています。例えば、高齢者のご家族向けに介護教室を開いたり、地域の子どもと高齢者の他世代交流の場を設けたり…。地域に住む様々な方とコミュニケーションをとりながら、事業・取り組みを盛り上げていくことが、大きなやりがいとなるお仕事です!

アピールポイント

教育制度について

人材研修は委託事業があるので、現任研修、実務者研修があり、段階に応じて研修を受けることが可能です。また、認知症やアルコール依存症といったトピックスの研修も希望者は参加できます。外部の研修でもしっかり勤務時間内+残業として管理していますので安心してくださいね!また、実務はOJTでしっかり引き継ぎをしていきます。

募集要項

雇用形態

正社員

勤務地

★葛飾区の地域包括支援センター勤務
★自転車・マイカー通勤OK(駐車場有※空き状況による)
★転居を伴う転勤なし

以下いずれかの拠点にてご活躍いただきます。
・地域包括支援センター水元
・地域包括支援センター奥戸

【詳細・交通】
<地域包括支援センター水元>
東京都葛飾区水元1-26-20
…JR常磐線「金町駅」よりバスで10分

<地域包括支援センター奥戸>
東京都葛飾区奥戸3-25-1
…JR総武線「新小岩駅」よりバスで10分
【勤務地エリア】
東京都(葛飾区)

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

◆看護師・保健師資格をお持ちの方
◆学歴不問
◆ブランクありでも大歓迎!(子育て中のスタッフも活躍中)

葛飾区からの委託事業で介護予防一体化に注力することとなり、相談員を募集することになりました。地域の方に寄りそったサポートができる方をお待ちしています!

★介護支援専門員(ケアマネジャー)も同時募集中です!

【あると望ましい経験・能力】
在宅医療のご経験・知識がある方は歓迎いたします。
【過去に採用した転職者例】
・元看護師A:外来が忙しく、個々で丁寧な対応ができないことが嫌で、残業も少なく業務が安定しているところで働きたい
・元看護師B(ブランクあり):第一線からは離れていたけれど、子育ても落ち着いて復帰したい!
といった方が当法人へ入社しています。

勤務時間

<早番>8:45~17:20(実働7時間50分/休憩45分)
<遅番>10:25~19:00(実働7時間50分/休憩45分)

※基本は早番で週1回遅番があるイメージです。
 シフト希望は相談に応じます。

【残業について】
残業は基本なし。多くても月5~10時間程度です。スケジュールや業務は個人の裁量に任せていますし、チームで支え合って動いているので過度に負担がかかることはありません。
基本は早番なので、仕事帰りに買い物や夕飯の支度なども無理なくでき、家庭とも両立していただけます。

育児と両立しやすい

子どもがいる職員も多い当法人。みな、お子様の急な発熱や学校行事・授業参観でも臨機応変にお休みを取って、家族を大事にしています。(半休も取得可能です!)また、旅行や遊園地に連れて行ってあげたくて…といった家族孝行ももちろんOK。ぜひご家族との時間も大切にしながら働いてください。

休日休暇

≪年間休日約120日≫
☆完全週休2日制(シフト制/基本土日休み)
※月に1~2回土曜日の当番があります。その際は平日に代休を取っていただきます。
※希望休は月2日あり、シフトは柔軟に相談OKです!

☆特別有給休暇
☆有給休暇(初年度10日)
☆産前産後休暇
☆育児休暇

待遇・福利厚生・その他

■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月・12月/例年実績:4.3ヶ月分)
■社会保険完備
■交通費規定支給(規定有)
■企業年金制度加入
■残業代全額支給
■住宅手当(1万2千円~1万5千円/月)※支給規定あり
■家族・扶養手当(配偶者:月1万円、子1人あたり:月5000円※3人まで)
■勤続手当(10年/10万円、20年/20万円、30年/50万円)
■退職金有※支給規定あり
■産休・育休明けの時短勤務制度
※受動喫煙対策:屋内禁煙

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

取材の中で印象に残ったのは同法人の「働きやすさ」!高齢者に関わる職場は大変なことも多い…というイメージを持っていたのですが、お休みもきちんと取れ、残業も少なく、頑張った分は賞与でしっかり還元されるという充実した環境が整っていました。ママ社員も複数名活躍されていることもうなずけます。昭和7年設立と、事業基盤の安定性はいわずもがなですが、長く安心して働きたい方にもおすすめできる職場環境だと思います♪

会社概要

東京都葛飾区に地域密着型の施設を運営

高齢化が進む日本は今、お年寄りの立場に立った福祉の充実が重要になっています。そのため当法人では「みんなのしあわせとおもいやり」をモットーに、医療施設や介護施設の運営を行っています。また同時に、私たちには働くスタッフ一人ひとりの特性を熟知し、その尊厳を守りぬく義務もあると考えています。だからこそ、スタッフが長く働ける環境を整えています。

東京都葛飾区に地域密着型の施設を運営

会社名

社会福祉法人仁生社

事業内容

●一般病院
●介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
●養護老人ホーム
●短期入所生活介護(ショートステイ)
●通所介護(デイサービス)
●地域包括支援センター
●居宅介護支援事業所

設立

昭和7年3月11日

従業員数

560名

代表者

理事長 加藤 正弘

病院や高齢者向け施設などで葛飾区に密着。区からのご依頼も多く、信頼をいただいています。
病院や高齢者向け施設などで葛飾区に密着。区からのご依頼も多く、信頼をいただいています。
職員同士のチームワークは抜群!相談しながら業務に取り組めます。
職員同士のチームワークは抜群!相談しながら業務に取り組めます。
女性スタッフが多数在籍中!笑顔で働けるような制度や待遇が整っています。
女性スタッフが多数在籍中!笑顔で働けるような制度や待遇が整っています。

応募・選考

選考プロセス

女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。 

▼【STEP1】Web応募書類による書類選考
※結果については合否に関わらずご連絡いたします

▼【STEP2】面接

▼【STEP3】内定

◆ご応募から内定までは最短で1週間を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
◆応募の秘密は厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください