仕事内容
【対話支援システム『comuoon(R)』を広めるためのSNS運用】
☆土日祝休みで年間休日120日以上&残業少なめ
☆育休取得後の時短勤務やリモートワーク応相談
☆駅から2分の好立地
☆オフィスカジュアルOK
難聴の方を支える対話支援システムを通して、
社会に貢献する事業を展開している当社。
あなたには、WEBマーケティングに特化した部署で
SNS運用専任のポジションとして活躍していただきます。
自らKPIや企画などを考えられるだけでなく、
代表や部署のメンバーとのミーティングの機会もあるため、
相談しながら業務を進めることが可能です。
■具体的には…
◇SNS投稿文のライティング
◇キャンペーンの企画立案~運用・実行
└指定ハッシュタグ、フォローリツイート企画など
◇KPI(数値目標)設定
◇バナーなどの作成(外部のデザイン会社、フォトグラファーとの連携・進捗管理)
■運用媒体は…
Instagram、Twitter、YouTube、Facebookなど。
写真の撮影、投稿文のライティングだけではなく、
動画やWeb制作に携わることも可能です。
★対話支援機器『comuoon(R)』について★
当社が開発・提供しているシステム。販売累計1万2000台以上、導入先施設数5,500件を突破。“聴こえ”に関する課題を抱えている多くの方のコミュニケーションをサポートしています。なかには、「補聴器なしで家族と会話ができました!」と、感動して涙される方もいらっしゃいます。
仕事の魅力
当社ではすでにInstagram、Twitter、YouTubeなどのSNSを運用していますが、Webマーケティング部署はあるものの、SNS運用を担当する専任者がいないのが現状。そのため、これまでの経験を活かしながら自ら目標を立てたり、工夫しながら運用していける環境です。
また、「こんな企画にトライしたい」などのアイデアがあれば、積極的に提案してください。社長との距離も近いため、一緒に企画や戦略を練ることもできます。さらに、投稿文のライティングやバナー制作などクリエイティブへのチャレンジもOK! 自身が発信したSNSの反応や効果をダイレクトに見ながら、大きな裁量を持って取り組めるお仕事です。
年間休日120日以上、完全週休2日制、土日祝休みなど、働きやすい環境を整えている当社。産休育休の取得実績もあり、現在取得中の社員もいます。育休取得後は、時短勤務やリモートワークの相談もOK!また、体調が悪い日は出社時間をずらすことも可能など無理なく働ける環境があるからこそ、女性も長期的にご活躍いただけます。
アピールポイント
*クレド研修
*外部講師
*会社や事業についての座学研修 などを行い、
実務は総務担当者が一緒に仕事を進めながら教えます。
スキルや経験によってはすべてお任せする場合もありますので、
これまでの経験で培ったスキルを活かして積極的に動いてください。
☆年2回、マネジメント研修、スタッフ研修あり
☆知識を増やして業務の幅を広げれば、評価も給与もアップ!