スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

株式会社エン・コンシェル コールセンターSV*月32.1万~*年間休日126日*マネジメント職志望の方歓迎の転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

企業サービス業界の求人

でも、やっぱり株式会社エン・コンシェルが気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

株式会社エン・コンシェル

  • コールセンターSV*月32.1万~*年間休日126日*マネジメント職志望の方歓迎

    • 正社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

管理職全体の3割が女性!
マネジメント職としてキャリアアップしたい女性は必見です!

★管理職としてのマインド・心構えを学べる!
===
感情をコントロールしながらマネジメントする
コツ・ノウハウを学べる「アンガーマネジメント研修」や
SVとして必要な知識や心構えを学べる「SV研修」をご用意。
社会人としてのコミュニケーション力を磨くことができます!

★女性管理職が多い会社◎
===
一般的にはステップアップが難しい
コールセンターでのお仕事ですが、当社は違います。
マネージャーや役員などへのステップアップ事例が多数。
実際に管理職全体の約3割を、女性が占めてます!

マネジメントの道でキャリアを磨きたい方は
ぜひお気軽にご応募ください◎

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

★美容関連のコールセンターで、キャリアアップを叶える◎
★月給32.1万円以上!
★女性の育休取得率100%!
★リーダーやSV、マネージャー、役員などへのステップアップ事例多数!


浅草橋にあるコールセンターにて、運営のお仕事をお任せします!

★オペレーターたちの管理や研修などを行う役割なので、メンバーをマネジメントするようなポジションを経験されてきた方は特に、そのご経験を活かして活躍いただけます!

《具体的な仕事内容》
◆コール管理(目標数値管理・受電管理)
◆オペレーター管理 (研修・面談)
◆シフト管理・スケジューリング・クライアント対応
◆業務データ集計と分析
◆その他業務改善の企画など
└気づいた点・改善したい点などは自由に動いて実現していただけます

《コールセンター詳細》
◆オペレーターさんは47名在籍
◆化粧品、健康食品、サプリメント、医薬品などを取り扱っています
└※全体の6割程が化粧品・健康食品関連のお問合せです!中でも化粧品関連が最も多いです!
◆美容効果を出すための仕組みや、効能などの詳細を説明したり、お肌のカウンセリングやお悩みを伺ったりもします。

仕事の魅力

POINT01 ○o*スキルをレベルアップできる!管理職向けの研修もあり!

コールセンターのメンバーをまとめてスムーズな運営・管理ができるよう、さまざまな研修をご用意!部下と接する中でどうやって感情をコントロールするべきかを学ぶ『アンガーマネジメント研修』をはじめ、どれも実践に活かせる内容で、管理者として必要なマインド・スキルがしっかり習得できます。
研修は専任の指導員として当社に所属しているベテラン講師が担当し、1クラス4~5名規模の少人数形式。きめ細かな指導が受けられるのはもちろん、仲間と切磋琢磨しながら濃い学びの時間を過ごせます♪

POINT02 ○o*裁量が大きく、新しい取り組みにも挑戦できます☆

このポジションで働く魅力は、大きな裁量を持って自由な取り組みができること!例えば、オペレーターの研修方法をブラッシュアップしたり、問い合わせ対応のマニュアルを見直したり…。ご自身で「もっとこうしたほうが良さそう!」と思ったことは、何でも実現できる環境です◎
「ルーティン業務では物足りない」
「自分の考えを活かせる環境で働きたい!」
…そんな想いをお持ちの方は、ぜひ当社でいろいろなことにチャレンジして、あなたのチカラを発揮してくださいね。

アピールポイント

女性管理職について

女性の管理職が多数!管理職全体の3割を女性が占めています!
男女関係なく意欲と頑張りを公平に評価しているため、オペレーターからリーダーやSV、マネージャー、役員などへキャリアアップした女性が大勢在籍。
一般的にはステップアップが難しいコールセンターでも、当社でなら理想のキャリアや収入アップが叶えられます!

募集要項

雇用形態

正社員

勤務地

【日本橋カスタマーセンター】
東京都中央区日本橋馬喰町2-7-13

【詳細・交通】
・地下鉄「浅草橋駅」より徒歩4分
・JR「馬喰町駅」より徒歩6分
・地下鉄「東日本橋駅」より徒歩8分
・地下鉄「馬喰横山駅」より徒歩8分
【勤務地エリア】
東京都(中央区)

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

■学歴不問
■メンバーをまとめるような役割を経験されてきた方(店長や教育担当、SVなど)※年数・ジャンル不問
★30~40代多数活躍中

【*こんな方は特に大歓迎*】
■いろんな業務にチャレンジしたい
■キャリアアップや収入アップを叶えたい
■美容・化粧品・健康に関心がある
■結婚や出産を迎えても変わらず働き続けたい

勤務時間

シフト制での勤務となります(実働8時間)

▼シフトパターン▼
■9:00~18:00
■11:00~20:00

※シフト時間は担当業務により多少変わります

【残業について】
残業は長くても1~2時間程度です。

休日休暇

【年間休日126日】
◆完全週休2日制(シフト制)+年間祝日の日数分を各月に割り振り
◆夏季休暇
◆冬期休暇
◆特別休暇
◆有給休暇(10日付与)

待遇・福利厚生・その他

◆社会保険完備
◆昇給
◆交通費全額支給
◆服装自由
◆敷地内全面禁煙

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

一般的にはキャリアアップが難しいと言われるコールセンターでのお仕事ですが、同社はオペレーターから役員へキャリアアップしたスタッフがいるなど、本人のやる気と頑張り次第でいくらでも成長できる会社です。決められた仕事しかできない環境に物足りない想いを抱いている方、チャレンジしたい方には是非ともお勧めしたい環境です。

会社概要

ご縁を大切に、円満な関係を築くお手伝いをコンシェルジュのように高品質なカスタマーサービスを提供します

医薬品や健康食品、美容などに対応するコールセンターや商品案内、アンケート調査といったテレマーケティング事業を展開する『エン・コンシェル』。「ご縁を大切に、円満な関係を築く」という思いの込められた社名通り、社内ではお互いを助け合いながら仕事を進めています。和気あいあいとした雰囲気の職場でぜひあなたも働いてみませんか。

ご縁を大切に、円満な関係を築くお手伝いをコンシェルジュのように高品質なカスタマーサービスを提供します

会社名

株式会社エン・コンシェル

事業内容

◆コールセンター事業
◆コンタクトセンターの構築運営
◆テレマーケティング業務
◆各種業務のアウトソーシング

設立

2015年10月15日

資本金

5000万円

従業員数

300名

代表者

代表取締役:栗田 広平

備考

東京・大阪・奈良・広島・熊本に計6ヶ所の事業所あり

管理職のうち、女性が3割!性別に関わらず意欲や頑張りに応じてステップアップができる環境です◎
管理職のうち、女性が3割!性別に関わらず意欲や頑張りに応じてステップアップができる環境です◎
育休の取得率100%!ママになっても安心して働ける環境です!
育休の取得率100%!ママになっても安心して働ける環境です!
幅広い経験を得られる当社で、新しいキャリアをスタートさせませんか?
幅広い経験を得られる当社で、新しいキャリアをスタートさせませんか?

応募・選考

選考プロセス

★☆土日や平日夜の面接もOK!★☆

女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。 

▼【STEP1】Web応募書類による書類選考

▼【STEP2】1次面接(Web面接をご希望の方はご相談ください)

▼【STEP3】最終面接

▼【STEP4】内定

◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
◆応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください

  • environments

    データで見る
    働く環境

    2021年11月現在
  • 女性社員の割合

    データの説明
    女性 66

    株式会社エン・コンシェル

    の働く環境についてもっと知りたい方はこちら

     データをすべて見る