仕事内容
特別養護老人ホームでの看護業務をお任せします。
入居者様が笑顔で毎日を過ごせるよう、
健康面からさまざまなサポートを行っていきましょう!
<仕事内容>
健康観察や療養指導、バイタルチェック、投薬・服薬管理、吸引・吸引器ケア、身体の清潔保持など。
介護士や外部の医師、関連施設などと連携を取りながら、医療的観点から入居者様の健康を管理していきます。
また、入居者様がイキイキとした毎日を過ごせるように、リクリエーションや行事にも力を入れているため、これらのイベントを一緒に楽しむ機会も多いのが『八潮いこいの里』ならではの特徴です。また、食事の際は、介護士と一緒に介助しながら会話を交わすこともあり、入居者様と深く関わることができます。
<イベント例>
直近では、夏を先取りして、スイカ割りや花火大会を開催。その他、周辺の企業様に出張でマーケットを開いていただいたり、様々な団体の方がボランティアでイベントを開催してくださることも多々あります。
一日の仕事の流れ
▼ある1日のスケジュール▼
9:00/BSチェック、インスリン注射
9:05/申し送りなど
9:30/ユニットの巡回、各ユニットへ配薬、情報収集、バイタルサイン、処置、受診対象者の相談対応など
10:00/胃瘻造設者の栄養注入
11:00/内服薬のセッティング、記録の作成
11:30/BSチェック、インスリン注射
11:45/申し送り(午前の報告、相談、情報共有)
12:00~14:00/交代で1時間休憩
14:00/ユニットの巡回、胃瘻の補水、処置、バイタルチェック
16:00/申し送り(午後の報告、相談、情報共有)
17:00/栄養の注入
17:15/BSチェック、インスリン注射、最終巡回、バイタルサイン
18:00/業務終了 お疲れさまでした!
仕事の魅力
入居者様ができる限り自立した生活を笑顔で送っていただけるよう、スタッフが一丸となって様々な支援を行っている『八潮いこいの里』。スタッフたちが働きやすい環境づくりも大切にしています。
◆各ベッドにコールシステムを導入
入居者様が呼び出しボタンを押すと、スタッフと映像で対話ができるコールシステムを導入しているため、駆けつける前に状況を判断し、迅速に対応することが可能です。
◆医務室を完備
日々の健康管理や服薬管理、点滴や吸入、吸引の処置ができる医務室も完備しています。
◆相談室も設置
入居者様のご家族のご相談にのる際、プライバシーを守れる相談室も設置しています。
看護師の仕事は職場によっては夜勤を伴いますが、『八潮いこいの里』の場合はありません。残業も月平均5~6時間程度です。また、年間休日は120日以上と、一般企業と同じ日数を取得できるのに加え、連休取得も可能です。プライベートも充実させながら、ご活躍いただけます。
また、働き方改革の取り組みとして、「趣味(60歳以上限定)」「育児」「介護」のいずれかの両立のために適用できる、週30時間以上(週5日6時間勤務など)の短時間正職員制度も導入しています。