仕事内容
■IT特化型B型事業を展開!
■定着率100%
■残業平均月10~15時間程度♪
■利用者の相談・アドバイスがメインをお仕事
一般就労を目指すご利用者様への支援業務をメインとし、
障がいをお持ちの方のみならず、
保護者や関係機関など幅広い人に感謝される、
非常に社会性の高いお仕事です。
▼具体的には
━━━━━━
・利用者の個別支援計画書など書類作成に関する業務
・障がいをお持ちの方の就職や生活に係るサポート
・その他:管理業務、PR/接客活動など
必要に応じて、利用者の方々の保護者にご連絡したり、
医療機関と連携を取りながら業務を進めます。
仕事の魅力
【9:00】朝礼
1日の業務の確認や打ち合わせを行います。
【10:00】利用者の通所
利用者の方々は来られるため、
挨拶をしながら適宜PC業務をスタートしていただきます。
業務中に悩み事がある方の面談を並行して実施。
家庭のお悩みや就職に関する相談、
中には恋愛相談まで、様々な悩みやお話しを聞きながら
アドバイスを行っていきます。
短い時は10分程度、長い時は1時間以上など、
面談内容に合わせて時間を調整しながら、
利用者の方々のサポートこを行います。
※面談に関しては事前に面談シートを記載していただき、
時間をあらかじめ設定するため、
スケジュールの調整はスムーズです!
【16:00】利用者が帰宅
利用者の方々がご帰宅された後は、
面談内容などをスタッフ同士で共有し、
適切なアドバイスはどうすればよいのか相談したり、
個別支援計画の作成などを行います。
【18:00】終業
残業時間は月平均10時間~15時間程度。
自分自身のプライベートを大切にしながら、
誰かのために真剣に働ける環境です!
パソコンスキルで高工賃と就労を目指した支援を行っています。
一般的に、就業支援を行う事業所の工賃は月平均1万6000円。
経済的に豊かになることが精神の安定に直結しているかは難しい所ですが、
就職の際に自分が稼いだお金でスーツが買えることや
生活の中で必要な交通費がしっかり得られることなどは、
利用者の方々の今後の人生や自立を考えると非常に大切なことだと思っています。
そこで当社では、単価が高いPC業務を請け負い、
高い工賃をお支払いできるような体制を実現。
事業所開設一年目で月7万円以上工賃を得ている方もいらっしゃいます。
ただお仕事に慣れる環境を提供するだけでなく、
利用者の方々の未来をしっかりと考えたサポートを行っています。