仕事内容
■運動を通して、人として成長する姿を身近で感じられる
■未経験から子どもを育てることについて幅広く学べる
■年間休日125日&産休・育休の取得率、復帰率も高い職場
==松尾台こども園の特徴=
★体の成長
当園には、グラウンドをはじめ年間を通して芝生の庭園、ホール、室内プールなど、様々な設備が整っています。
年間を通して行う水泳活動をはじめ、週2度の運動など、明るい未来を切り拓くための資本となる『健康な体づくり』をするために最適な運動カリキュラムを組んでいます。
★心の成長
当園は約7,580㎡の広々とした敷地と約30~40種類の植物があり、豊かな自然を全身で感じながら心穏やかに成長することができます。
さらに日々の活動や人との関わりを通して、あらゆる状況で『自分ならどう行動するか』を考えながら社会で生きていくための人間性を育みます。
<子どもの目線に立った教育>
一般的なスポーツ教室とは異なり、運動を通して、人との関わりや思いやりの心を育むことを重要視した活動を行っていただきます。子ども達の目線に立って、分かりやすく伝えることや、1人ひとりをしっかり見て対応する柔軟さが大切です。
仕事の魅力
最初は、先輩の活動の補助を行い、子ども達と関わり合いながら徐々に主体的に活動全体を進められるようになりましょう。
「教育を専門的に学んでいないから何が正解か分からない」
という方もご安心ください。教育に正解はなく、先輩たちも先生同士で話し合いながら子ども達にとって最適な活動を決めています。
自信を持って活動を進められるようになるまでは、先輩がしっかりサポートしますのでご安心ください!
一般的に、保育園などの体育の先生は外部の人材を依頼していることがほとんどですが、当園の場合は保育教諭と同様、当園の『先生』として、子ども達と毎日一緒に活動していただきます。
また、子ども達が帰ったあと、定期的に希望者を募って水泳・運動教室を運営しています。日常の活動とは違った、技術的な面での育成にも携わることができ、より自身の経験を活かすことができます。
アピールポイント
当園で経験を積んでいただくと、ゆくゆくは主任などの管理職に挑戦していただけます。リーダーシップを学んでいただくため、YMCAの本部の研修に参加。こども園だけでなく、専門学校や老人ホームなどの事業も展開している当法人。事業は違えど『命を輝かせる』という共通の目的を持った職員同士の交流を通して、価値観の幅を広げていただける機会です。