仕事内容
◆CADオペレーターとして専門的な業務に挑戦
◇CADソフトを用いた図面作成や図面修正など
◆社員研修や定期的な勉強会などサポート体制バッチリ
◇クライアントは国や市町村など/スケールの大きな仕事
私たちが行っているのは、
橋を点検したり補修計画を立案したりする公共事業の委託業務。
「交通インフラ」を守り続ける仕事をしています。
≪お任せする業務≫
橋を点検した際に作成する結果報告のための図面や、
補修・補強のための図面の作成、修正をお任せします。
図面以外にも報告書の作成をお手伝いしていただきます。
◆CADソフトを用いた図面作成・図面修正
◆Word、Excelでの書類作成
◆電話対応
◆その他庶務業務 など
※基本的に現場に出ることはありませんが、
勉強のため現地見学会は年に1~2度あります。(自由参加)
※使用するソフトは「AutoCAD」です。
※書類の作成も専門的な分野のため技術者の指示のもと行います。
分からないことはどんどん質問してください!
≪入社後の流れ≫
▼オンライン研修(Web会議やe-ラーニング)
当社のことや橋に関する基礎知識、
WordやExcelの基本操作について研修を行います。
採用担当者でもある講師は、元PCインストラクター。
PCやWord・Excelの基本的操作から応用的操作、裏技的操作を教えてもらえます。
▼OJT研修
現場配属後は、OJT研修を行います。
先輩社員と業務を覚えていくのと並行して、
CADスキルのe-ラーニング講習も受講します。
▼図面作成にチャレンジ
図面を修正することから始めます。
現地で確認してきた結果を図面に追加していきます。
現地でメモをしてきた損傷状況を写真で確認しながら図面に追加していきます。
元の図面は作成済みのものを使用しますので、一から作成することはほとんどありません。
始めは図面の修正から業務に慣れていきましょう!
ステップアップしていくことで一から作図をしたり、報告書に必要な表を作成したりしていきます。
―★個々に合わせたスピードで進めていくので安心してください!
仕事の魅力
教育体制や資格取得サポートも充実。
CADオペレーターから設計技術者へのキャリアチェンジも歓迎♪
キャリアアップすれば収入もアップ◎
◆フレキシブルタイム
始業時間(7:00~10:00)、終業時間(15:00~18:00)で実働7時間の調整可能!
◆1時間から取得できる有給休暇
1日、半日、1h単位で有給取得でき柔軟な働き方ができる!
◆住宅手当
住宅手当の他に在宅勤務手当支給で自己負担軽減!
◆残業代全額支給で安定した収入
残業代の他に賞与年2回と各種手当が給与に反映。
アピールポイント
◆e-ラーニング
ストレスマネジメント、コーチング、女性のキャリアアップなどのスキルアップから、今さら聞けないビジネスマナーやビジネス文書の基本的スキルを学習する事ができます。社会人として知っておくべき労働基準法などについて学習する時間があり、社員研修費用は他社と比較するとかなり多いです。(年間2000万円以上)
社内講習会やe-ラーニング講習の教育体制も万全!
「技術士」の資格を取りたい方はぜひ、参加してください。
設計技術者としてキャリアチェンジもできます♪
また、グループ会社内での社内資格(CAD技術・BIM/CIM技術)もあり、その勉強会に参加する事ができます。