仕事内容
《司法書士補助者》
◎年間休日120日/完全週休2日制
◎資格取得支援あり
◎幅広いスキルを獲得!
司法書士業務の全般におけるサポートを幅広くお任せします。
書類作成、電話・来客対応など経験に応じて担当する業務内容を決定。
依頼主別に幅広い案件に携わるため、業務を通じて様々な知見を
深めていくことが可能です。
<具体的な業務内容は下記となります>
■決済の準備
■相続業務の処理
■商業登記の処理
■その他書類作成など、司法書士補助業務全般
<さまざまなスキルが身につきます>
当法人では、担当業務ごとに2つの部門に分かれています。
・第一業務部:金融機関を依頼主とした決済業務、借換業務を担当
・第三業務部:不動産登記業務、会計事務所紹介の相続登記・商業登記、信託業務、
遺言、生前贈与、後見業務、M&Aに付随する商業登記など、幅広く担当
◆伸ばしたいスキルや本人の希望に応じて部に配属されますので、どんどん新しい経験を積むことができます!
◆戸籍収集はクラウドシステムで納期管理を行ったり、日々のコミュニケーションにはチャットツールなども使ったりと、効率的かつ正確に業務を進めています!
仕事の魅力
相続に関する案件では、お客様から「ありがとう。助かりました!」といった直接感謝の言葉を受ける機会も多く、励みになることが多いです。銀行や企業から依頼された案件では、最後までミスなくしっかり終えられた瞬間「やりきった!」と達成感に包まれます。また、様々な案件を通じて、対応力が磨かれたり、知見が深まりスピード感を持って対応できるようになった時など、自分自身の成長を感じる瞬間も多いです。
POINT02 多彩なキャリアを描けます当法人は、専門に特化せずに総合的に業務を請け負っているため、いろいろな業務に挑戦して積極的にキャリアを形成したいという方には、チャレンジしていただける環境が整っています。「この分野を極めたい」というキャリアステージを形成することもできるので、自身の将来設計に応じた多彩なキャリアを実現することができます。
今後は、栃木、札幌、仙台などで支店開設予定です。行政書士資格がある方は、支店長候補としてキャリアアップも可能です。
アピールポイント
入社後は、まず個人情報を扱うにあたって必要な研修を行います。その後、基本的には各部署における教育担当が独り立ちができるまでの期間、マンツーマンで仕事を教えていく予定です。
経験者の方には、社内システムの利用方法や当法人でのやり方など、具体的な業務について先輩社員が教えていきます。