※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。
デイサービスセンターの介護スタッフを募集
★夜勤なし★明るい職場が自慢★
「改善を伴う介護」を目指している当社。
重視しているのはお客様を「観察」し、残された身体機能や能力を見極めてそれを向上させていくこと。
例えば歩くときに体が傾いてしまう方がいたら
「なぜ傾いてしまうのか」「どうしたら傾かないか」
を考え、改善するためのトレーニングを考えます。
そうした身体機能やトレーニングに関する知識は、健康運動指導士による研修を通してしっかり教えますのでご安心下さい。
アピールポイント
アイコンの説明
- 職種未経験OK
- 業種未経験OK
- 第二新卒OK
- 学歴不問
- 経験者限定
- 研修・教育あり
- 転勤なし
- リモートOK
- 土日祝休み
- 残業20時間以内
- 産育休活用有
- 服装自由
- 女性管理職在籍
- 休日120日~
- 育児と両立
- ブランクOK
- 時短勤務あり
- 資格取得支援
- 副業OK
- 国認定取得
仕事内容
仕事内容
改善を伴う介護を目指し、食事・入浴・レクリエーションのサポートを行います。
担当する仕事は日替わりなので、サービス全体に携わることができます。
【ケアパートナー相模原の1日】
■□お迎え□■
送迎車でご自宅までお迎え。添乗・運転どちらかを担当します。
↓
■□健康チェック□■
看護師によるバイタルチェック。その日のプログラムで支障がないかなどを確認。
↓
■□Qアップトレーニングまたは入浴□■
Qアップトレーニング:パワーリハビリテーションの手法に則った当社独自のトレーニング。定期的な研修やOJTを経て、機械の使い方に慣れてから担当していただきます。
入浴:「どうしたら一人で入れるようになるか」など利用者さんの身体能力を観察しながら工夫して快適な入浴サポートを目指します。
↓
■□Qアップレクリエーション□■
ゲームやスポーツなどのレクリエーションのなかで利用者さんに残された残存能力や身体機能を見極めながら、それを向上させられるような工夫をしていきます。
↓
■□おやつ□■
会話を楽しみながらリラックスタイム。
カラオケ大会やお誕生日会なども日替わりで行います。
そういったイベントの企画・運営も大切な仕事。
↓
■□お送り□■
送迎車でご自宅までお送りします。
乗降時の足の動かし方などを観察して、向上の度合いを確かめ、次のトレーニングに活かしていきます。
↓
■□事務作業・情報共有□■
トレーニングの内容や利用者さんそれぞれの情報を記録。
スタッフと情報共有を行います。
夜勤はなし。おつかれさまでした。
【Staff Interview★森川主任(前職:特別養護老人ホーム)】
脳梗塞経験のある利用者さんがいました。
来所時は車椅子でオムツをあてている状態。
しかしとても元気でトレーニングにも積極的に参加してくださる方でした。
まず弱っている下肢筋力を鍛えるためのトレーニングを実施。
1、2ヶ月程度で歩行器を使って歩けるようになり、手引き歩きも可能に。
リフト浴だったのが、ご自分でお風呂に入れるようになり、
ご家族の方からも喜びの声をいただきました。
「介護でこんなに変われるんだ」と驚きましたし、
来所される度に元気になられるのが最高に嬉しいです。
※上記のエピソードはあくまで1つの事例です。
トレーニングの効果には個人差があります。
s01介護スタッフ、ヘルパー
アピールポイント
教育制度について
健康運動指導士による、身体機能やQアップトレーニングに関する勉強会が定期的にあります。
また、本社での研修を受けることも可能です。
募集要項
勤務地
神奈川県相模原市
★「相模原駅」からほど近い好立地。広々として明るい施設です★
kk33相模原市
- 【詳細・交通】
- JR相模原駅より徒歩7分
応募資格
ヘルパー2級以上の資格をお持ちの方
普通自動車免許をお持ちの方
★こんな方は尚歓迎します★
「明るい仲間と楽しく働きたい」という方
「自分の経験を活かしてもっと成長したい」という方
- 【あると望ましい経験・能力】
- 介護福祉士の資格あれば尚可
「改善」を伴う介護に興味がある方
配属部署
介護スタッフは全部で20名くらいです。
20代の方中心で、明るく楽しい雰囲気が特徴。
また、習字やカラオケ、絵はがき作りなど、皆自分の得意分野をレクリエーションに役立てています。
待遇・福利厚生・その他
◆マイカー通勤OK(ガソリン代補助あり)
◆賞与年2回
◆昇給あり
◆交通費支給
女の転職!取材レポート
「初めてこの事業所に来たときあまりにも賑やかで『介護ってこんなに明るいんだ』と驚いたほどでした」。
そう話してくださったのは介護スタッフの森川さん。
その言葉もうなずけるほど、とにかくスタッフの皆さんが明るくて元気なのが印象的でした。
「向上」を目的とした独自のサービスを行っている同社だからこそ、利用者さんもスタッフさんも明るく前を向いていられるんだなと思った取材班でした。
この仕事で磨ける経験・能力
森川主任より「筋肉構造や人の体の仕組みにとても詳しくなれます。根拠を理解できることで、提供できるトレーニングや工夫の幅が広がり、利用者さんにとって最適なケアをすることができるようになりますよ」
会社概要
ケアパートナー独自のQアップトレーニングで、「改善を伴う介護」を実現
在宅で暮らすご高齢者に、トレーニングやレクリエーション、食事、入浴などのデイサービスを提供している当社。
特徴的なのはパワーリハビリテーション研究会が提唱するパワーリハの手法に則った当社独自の運動機能回復トレーニング、「Qアップトレーニング」を実施し「改善を伴う介護」を目指していること。
雑誌にも取り上げられるなど、高い注目を集めている取り組みです。
事業内容
◆デイサービス事業
◆居宅介護支援事業
◆在宅介護支援センター事業
◆配食サービス事業
※大東建託株式会社(東京証券取引所1部上場)の100%出資の会社です
従業員数
1223名(臨時雇用社員含む)※2008年2月現在
備考
北海道から九州まで60以上の拠点で施設を展開しています。
Qアップトレーニングで使用する器具たち。体に極力負担なくトレーニングができるようになっています
スタッフの写真です。皆明るく元気で、仲がいいのが自慢★
習字の先生は送迎の運転手がやっています。スタッフそれぞれが特技を活かして活躍中
応募・選考
選考プロセス
介護の仕事 女の転職typeの専用応募フォームからご応募下さい。
▼【STEP1】Web応募書類による書類選考
▼【STEP2】面接(センター長との面接となります)
▼【STEP3】内定
◆ご応募から内定までは10日程度を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい
◆応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい
※応募の詳細についてのお問い合わせはお電話(042-730-2522)にて受け付けております