株式会社CINRA
山本梨央さん
大学卒業後、通信関連企業に就職。新規開拓営業などを手掛けた後、13年1月より現職。クリエイティブ業界の求人情報サイト『CINRA.JOB』や『100 Tokyo』の運営に携わる
今回紹介するワーキングビューティーは、Webサイトの運営や企画編集を手掛けている山本梨央さん。日本文化をこよなく愛し、英語とドイツ語のトリリンガルでもある彼女のお仕事&プライベートを伺った。
挫折して分かった
本当にやりたい仕事
編集部:山本さんは24歳で貴社に転職されているのですね。きっかけは何だったのですか?
前職は通信関連会社で営業をしていたのですが、入社2年目の時に体調を崩して半年間休職することになってしまって。大学時代の友達は皆それぞれ活躍しているのに、「私は何をしているんだろう……」と大きな挫折を味わいました。でもこのまま凹んでいても何も変わらないと思って、休職を機に自分と向き合い、本当にやりたい仕事は何かを考えることに。そこで出た答えが「自分で何かを作り出す仕事がしたい」ということ。誰かが作った商品をただ売るのではなく、自分の手で商品やサービスを生み出せる仕事がしたいと考えました。
編集部:それで今のお仕事をお選びになったのですね。
音楽や演劇が好きで、元々は当社が運営しているカルチャーニュースサイト『CINRA.NET』の読者でしたが、次の仕事を探しているタイミングで今担当している転職情報サイト『CINRA.JOB』の編集兼営業の募集を見つけたんです。デザインやプログラミングはできないけれど、編集なら大学時代にインターンやアルバイトで多少の経験はありましたし、営業なら自信はある。転職は人の人生を大きく変える大事な瞬間ですし、そこに携われることにも意義を感じました。…