■第1条(女の転職type)
1)「女の転職type」とは、株式会社キャリアデザインセンター(以下「CDC」といいます)が提供するインターネット上(携帯電話端末webを含む)における求人および求職に関するサービス(
https://woman-type.jp/)及び、付随するメール配信その他の求人・求職支援サービスの総称をいいます。
■第2条(会員)
1)「女の転職type会員」(以下「会員」といいます)とは、女の転職typeに個人を特定する情報およびその他の付随する情報を登録し、CDCがこれを承認した方をいいます。会員は女の転職typeが提供する会員向けサービス(以下「会員サービス」)を利用できるものとします。
2)会員は女の転職typeに登録した時点で、本規約の内容をすべて承諾したものとみなします。
■第3条(会員の責任および会員登録情報の変更等)
1)女の転職typeの利用者は、本規約に同意の上自らの意思によって会員となり、登録時にお知らせする方法に従って女の転職typeを利用するものとします。
2)会員登録の際に入力した情報は、会員本人がその内容の一切について責任を負うものとします。
3)会員は自らの責任のもとに女の転職typeを利用し、利用に関わる一切の責任を負うものとします。
4)会員は登録した情報をいつでも変更、追加、削除することができます。
■第4条(会員の禁止事項)
会員は女の転職typeの利用において、以下の行為をしないものとします。
1)意図的に虚偽の情報を登録する行為
2)肖像権、著作権、商標権、その他の知的財産権等、他人の権利を侵害する行為
3)第三者を誹謗、中傷、脅迫する行為
4)犯罪行為や犯罪に結びつく行為、法令に反する行為、公序良俗に反する行為、またはその恐れのある行為
5)女の転職typeを利用して入手した情報を、複製、販売、出版等、私的利用の範囲を超えて利用する行為
6)女の転職typeを利用した営利目的の情報提供活動、または営業活動に付随する行為
7)女の転職typeの運営を妨げる行為やCDCの信頼を毀損する行為
■第5条(企業等からの連絡)
会員は、会員サービスの一部である「会員専用画面」において求人企業等からメッセージを受け取る場合があることを了承します。
■第6条(会員サービスの変更、終了等)
1)CDCは1ヶ月の告知期間をもって会員に通知の上、女の転職type及び会員サービスを長期的中断もしくは終了することができ、会員はこれを了承します。
2)CDCは、会員への事前の通知なくして、会員サービスの変更または一時的な中断を行うことがあり、会員はこれを了承します。
■第7条(免責)
1)会員が女の転職typeを利用したことにより会員に生じた損害(精神的苦痛、事業の中断、またはその他の金銭的損失等を含む一切の不利益)について、CDCの故意又は重過失による場合を除き、CDCは何ら責任を負わないものとします。
2)会員は女の転職typeの利用に起因または関連して他の会員や求人企業、その他第三者との間に生じた紛争、損害賠償等について自己の費用と責任において対処するものとし、CDCには一切迷惑をかけないこととします。
3)会員による不正や違法行為等(本規約への違反行為を含む)によってCDCに損害が発生した場合、CDCは当該会員に対して損害賠償請求を行うことができるものとします。
■第8条(ID・パスワード)
1)会員は、会員登録の際に会員本人のID及びパスワードを設定するものとします。
2)会員は、会員本人が設定したID・パスワードの使用及び管理について、その一切の責任を負うものとします。
3)会員は、理由の如何を問わず、ID・パスワードを第三者に使用させることや、譲渡、貸与等をしてはならないものとします。
■第9条(登録情報の抹消)
1)会員は自らの意思によりいつでも 女の転職typeの登録を抹消することができます。
2)会員が登録を抹消する意思がない場合、または自ら抹消を行わない場合でも、CDCは以下の場合当該会員に対し事前の催告なく登録を抹消することができ、会員はこれを了承するものとします。
1.2年間女の転職typeの会員専用画面に1度もログインしなかった場合
2.理由の如何を問わず、登録されたメールアドレスが会員本人以外の所有となったことが確認され、且つ最終ログインから1ヵ月以上経過した場合
3.本規約に定める除名の対象となる場合
3)女の転職typeのデータベースに保存されている応募履歴及び求人企業との送受信メッセージの履歴のうち、過去1年分を超えるものは、女の転職typeのデータベースのメンテナンスの際に抹消されることがあります。抹消された情報は復元することはできません。
■第10条(除名)
会員が本規約に違反し、またはCDCが会員として不適切であると判断した場合、CDCは当該会員に対し事前の催告なく会員サービスの提供を一時停止または終了し、女の転職typeから除名することができます。
■第11条(提供された情報のCDCによる二次利用)
CDCが会員から同意を得て取得した個人情報をもとに個人を特定できない形式による統計データを作成した場合、CDCは当該データについていかなる制限を受けることなく利用することができるものとし、この場合の著作権はCDCが所有するものとします。
■第12条(本規約の変更)
CDCは本規約を随時変更することができるものとします。変更の内容については女の転職type上に1ヵ月間掲載し、1ヶ月経過した時点ですべての会員が変更後の規約に同意したものとみなします。
■第13条(不可抗力)
CDCは、通常講ずべき合理的なコンピュータウィルス等への対策では防止できないサイバーテロ等によるコンピュータ関連被害、その他CDCの責に帰すべき事由によらない天変地異、火災、地震等の不可抗力による被害によって、会員サービスの提供に支障が生じ、会員サービスの提供が困難となった場合、これに起因して生じた会員の損害について一切の責任を負わないものとします。
■第14条(保証の否認)
1)女の転職type及び会員サービスにおいて提供される情報のうち、会社情報等の第三者に関する情報、求人広告その他第三者により提供される情報については、かかる第三者の責任において提供されるものであり、提供情報の正確性、有用性等についてCDCが保証するところのものではありません。
2)以下のいずれの事項についても、CDCが保証するところのものではありません。
1.女の転職type及び会員サービスの提供に不具合やエラー、障害等が生じないこと
2.女の転職type及び会員サービスから得られる情報等が正確なものであり、会員の期待を満たすものであること
3.女の転職type及び会員サービスを通じて入手できる情報等が会員の期待を満たすものであること
4.女の転職type及び会員サービスの利用により、会員の転職が成功すること
■第15条(準拠法および管轄裁判所)
1)女の転職type及び会員サービスまたは本規約に関する準拠法は日本法とします。
2)女の転職type及び会員サービスまたは本規約に関して生じる一切の紛争については、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的管轄裁判所とします。
付則
2019年4月1日改定