ビフォー・アフター
- ウェディングプランナー
- キャリアの浅いメンバーにもサービススタッフ、レセプション、ヘアメイクなどほぼすべての業務を任せてくれる環境の中で経験を積む。やりがいはあったけれども、本音では「アシスタントから少しずつ勉強していきたかったかも」と思う事も。ただ、忙しそうに働く周りのスタッフたちを見ているとそんな事も言えず、ただがむしゃらに働いた。
- 総合職(接客サービス)
- アミューズメント施設内でのお客様対応や景品交換、POP作成などを幅広く担当。いわゆる「営業色」が強い販売・接客ではなく、純粋な接客サービスを提供できる点に惹かれたそう。業界知識はゼロでしたが、8日間のホテルでの導入研修や先輩のフォローなどもあり、一人ではなくチームで働ける点がすごく気に入っているとの事。新装開店時のPOP作成などは「文化祭みたい!」だとか。
- 待遇
- 一番大変だったのが労働時間。始発で出社~終電ギリギリまで働くことも珍しくなかったそう。休憩時間も満足になく、お昼を食べる時間も限られてしまい、体調面も崩しがちに。一緒に入社した同期も4名も、わずか4ヶ月で残り1人になるというストレスフルな職場だった。
- 待遇
- ダラダラとした残業もなく、当たり前のようだけどきちんと睡眠や食事が取れるようになったのが一番嬉しいPOINT!通常の休憩の他に、1時間に1回の“4分休憩”があったり、立ち仕事で頑張る社員のことを考えた制度が整っていることも、働きやすさに繋がっているとのこと。
- プライベート
- 仕事中心のライフスタイルでプライベートの時間はほとんど確保できない状態だったそう。休日も平日休みのため、高校時代の同級生などと会う時間はなかなか確保できず。
- プライベート
- 給与が大幅にアップした他、今は社員寮にいるので自分のためにお金が使いやすくなったという川内さん。カクタで働き始めて貯金ができるようになったが、大好きなドライブ目的で早くも車の購入を検討中!また、休日もしっかり満喫できるようになり、学生時代の友人たちとも会えるようになった。