転職してどうなった?女の転職実例カタログ

転職のポイント

スキルアップを目指す

顔写真

鈴木 広菜さん

ビフォー・アフター

BeforeAfter
会社大手都市銀行中堅シンクタンク
職種個人営業研究員
雇用形態正社員正社員
年収非公開+100万円
休日土日祝日土日祝日
残業30時間/月10時間/月

転職活動データ

転職活動期間
3ヶ月
年齢(転職時)
24歳
応募数
20社以上
内定数
2社
最終出社→入社
2日
利用サービス
転職サイト3つ、エージェント3つ

転職のアレコレを質問!

Q.前職の仕事内容と転職理由を教えてください。
Q.前職の仕事内容と
転職理由を教えてください。
個人への投資商品販売を行ってきました。営業活動を続けるうちに、商品や経済の知識よりも、最終的に売上に繋がるのはトークスキルであることが分かってきて、それでいいのか?と思うようになりました。トークスキルよりも専門知識を高めて、それを業務で活かしたいという思いが強まったので転職を決意しました。
Q.どんな風に転職活動しましたか?
Q.どんな風に
転職活動しましたか?
ネットで転職について調べ、転職エージェントを活用した方が効率的であることを知りました。大手なら優良求人も多いと思い、広告やCMで見たことがある有名なサービスを主に活用しました。だいたい3ヶ月くらいかけて応募した企業は20社以上になりました。就業しながらの転職活動だったので、面接日の設定などはエージェントに相談して調整してもらっていました。
Q.入社の決め手は何でしたか?
Q.入社の決め手は
何でしたか?
チャレンジングでフレキシブルな社風です。決められたことを決められた通りにこなすというルーティンより、自分のアイデアを仕事に反映出来る働き方の方が自分に合っていると魅力に感じました。
Q.現在はどんな仕事をしていますか?
Q.現在はどんな仕事を
していますか?
働き方政策に関する内容を主に扱います。各省庁からの委託事業案件に対して、企画提案やコンペ等で入札し、実行、報告書作成まですべてに携わります。そのため成長スピードが格段に上がった気がしています。案件によっては出張があったり、国家公務員の方と関わったり、貴重な経験ができる仕事です。
Q.転職してよかった点は何ですか?
Q.転職してよかった点は
何ですか?
前職と比較すると突発的な業務が減ったので、仕事の計画が立てやすくなりました。前職では日次作業、電話を取る、雑務等の負担が多く、本来やるべき業務に取り組むことがなかなかできない状況でしたが、今はやるべき業務にすぐに取り掛かることができます。また、フレックスタイム制なので自分の生活リズムで働くことができるのも良い点です。
Q.転職活動で苦労したことはありましたか?
Q.転職活動で苦労した
ことはありましたか?
就業後に面接を設定することが多かったのですが、上手く業務を切り上げて、頭を切り替えて面接に臨むのが大変でした。繁忙期等で面接設定が難しい時はエージェントに相談し、調整してもらいました。

転職満足度

60

/100

想定していた案件をまだやれていないため。

これから転職する人へアドバイス

ちょっとでも転職する気があるなら、とりあえず転職サイトやエージェントサービスに登録してみるといいと思います。