転職してどうなった?女の転職実例カタログ

転職のポイント

給与を上げつつ自分磨きをしてみたい

顔写真

田中 祥子さん(仮名)

ビフォー・アフター

BeforeAfter
会社特別養護老人ホーム福祉用具販売、住宅のバリアフリー改修会社
職種介護福祉士福祉用具営業
雇用形態正社員正社員
年収280万円360万円
休日週休2日日祝+平日の休みが月に3日
残業20h/月40h/月

転職活動データ

転職活動期間
2ヶ月
年齢(転職時)
31歳
応募数
2社
内定数
1社
最終出社→入社
1ヶ月
利用サービス
ハローワーク

転職のアレコレを質問!

Q.前職の仕事内容と転職理由を教えてください。
Q.前職の仕事内容と
転職理由を教えてください。
介護系の専門学校を卒業し、特別養護老人ホームで働いていました。長く勤務していましたが給与がとても低く、毎月の生活もギリギリで将来を考えると不安になってきたため、転職を考えるようになりました。介護の現場で働いてきた経験を活かせる仕事がしたいと思っていたため、福祉用具の企業を受けました。
Q.どんな風に転職活動しましたか?
Q.どんな風に
転職活動しましたか?
同じ専門学校を卒業した友人が福祉用具業者で働いており、ハローワークによく求人が出ていると教えてくれました。早速ハローワークに行ったところ、自分の居住地から比較的近い場所に福祉用具業者が2社あったので応募してみました。
Q.入社の決め手は何でしたか?
Q.入社の決め手は
何でしたか?
今までの介護の経験を評価してくれる会社に決めました。その会社の職員には私と同じように介護職員から転職した方が2人いましたので、私も頑張ってみたいと思いました。またその2人の方が「自分もはじめは大変だったけど今は楽しく仕事をしている。一緒に頑張ろう」と声を掛けてくれたのが一番の決め手でした。
Q.現在はどんな仕事をしていますか?
Q.現在はどんな仕事を
していますか?
営業自体初めてでしたので、マナーから学ぶ必要があり、慣れないうちはとても大変でした。ただ、営業先から注文を受けた時や、私が紹介した福祉用具を利用した高齢の方が喜んでいるのを見ると、とても嬉しくなります。また、社会人としての一般常識から教えて頂くことができ、転職して良かったと心から思っています。
Q.転職してよかった点は何ですか?
Q.転職してよかった点は
何ですか?
会社の方たちとの関係はとても良いです。今まで介護職員として働いていた時はサボる人もたくさんいましたが、今の会社ではそれが一切ありません。気を抜けないことが多い分、疲れることもありますが、会社が一丸となって仕事をしている感覚があり、とても楽しいです。給与も固定給+歩合制なので、頑張り甲斐があります。
Q.転職活動で苦労したことはありましたか?
Q.転職活動で苦労した
ことはありましたか?
介護職員として働いていた施設では他の介護職員をまとめるポストについていた為、辞めることをなかなか言い出せませんでした。私が転職を考えている業界に勤めていたことがある友人に、どうすればその業界に転職することができるのか色々話を聴きました。またその業界は営業が中心でしたので、本やインターネットで営業を行なうための心構えや方法等をたくさん勉強しました。

転職満足度

90

/100

頑張り甲斐があり、給与も上がったため。ただもっと頑張れると思うので-10点。

これから転職する人へアドバイス

視野を広げて見てみると、社会には様々な仕事があることに気づきます。転職は大変ですが、それ以上に学べることがたくさんあります。転職しようかどうか悩んでいる人には後悔のないよう、是非新しいことに挑戦してほしいと思います。