転職してどうなった?女の転職実例カタログ

転職のポイント

自分に自信を付けたい!

顔写真

佐藤 ゆかりさん

ビレロイ アンド ボッホ テーブルウェア ジャパン 株式会社
ショップマネージャー

profile

「スキルを身に付けて、自信を付けたい!」という想いから転職して5年。現在は、大好きなビレロイ&ボッホの食器に囲まれて、自由が丘店のショップマネージャーとして人々に愛されるお店創りに励んでいる。

Before
イタリアの紳士靴メーカーの販売スタッフ
After
ショップマネージャー

転職理由は?

「自分に自信を付けたい!」という気持ちからの転職でした。

どう変わった?

職種(仕事内容)
同じ接客でも、自由にイチからお店を創ることで、やりがいも感じられるようになったし、自信も付きました。
年収
転職当初は少し減りましたが、現在は前職の時よりアップしています。
雇用形態
正社員から正社員
休日
週休2日+祝日にお休みをいただけるので、プライベートも充実☆
満足度
大好きなビレロイ・ボッホの食器に囲まれて毎日を過ごすことができるのが本当に幸せ☆転職して良かったと、心から感じています。

前職の頃から一転。転職で自身とやりがいを手に入れました☆

「毎日大好きなビレロイ&ボッホの食器に囲まれて過ごせるのが、幸せです!」 と語る佐藤さん。前職はイタリアの紳士靴メーカーで11年間接客をしていたという彼女に転職エピソードを伺いました。

-転職しようと思ったきっかけは何ですか?

前職はイタリアの紳士靴メーカーで接客をしていました。でも11年働いて、「接客のスキル」しか身に付いていない自分に気付いたんです。 こんなに長く働いていたのにPCすらも使えない自分。それがすごくコンプレックスで「他にもスキルを身に付けたい!」と強く思うように。それで思い切って会社を辞めて、パソコンの学校に通いました。

半年通った後、「さぁ何の仕事をしよう?」と考えたとき、やっぱり接客の仕事がしたいな、と思いました。今度は、自分に自信を持って、うんと仕事を楽しもうって。そんな時にもともと大好きだったビレロイ&ボッホの募集を見つけたんです。

-御社に転職して5年経ちますが、前職と比べるとどうですか?

前職では商品の場所や置き方にもある程度縛りがあったのですが、今は月に2回スタッフと相談しながらディスプレイ替えをしたり、チラシやPOPを作ったりなど、本当に自由にお店創りができるのが楽しいです。 自分の手でお店を創り上げていくのは、すごくやりがいを感じるだけでなく、大きな自信にも繋がっています。

-イチからお店を創り上げるって、達成感が大きそうですよね。接客を通して印象に残ったエピソードはありますか?

引き出物を選びに来たお客様で、とても印象に残っているご夫婦がいらっしゃいます。 ご結婚後も、新生活の食器を選びにいらしたり、赤ちゃんが生まれた時の内祝いにも当社の食器を購入されたりと、人生の節目毎に当社の食器を選んでくださるのがすごく嬉しいんです。 今では、お子さまの手を引いて、よく週末にいらっしゃっています。自分の仕事が、誰かの人生の一部に組み込まれるのって幸せなことですよね。

-今後の目標は?

大好きな食器に囲まれて学んだ接客スキルや食器の魅力を若いスタッフに伝えていきたいと思います。それから、「ビレロイ&ボッホの食器」をもっともっと日本中に広めていきたいです。