転職してどうなった?女の転職実例カタログ

転職のポイント

経験を活かして新しいフィールドへ!

顔写真

藤田 欣枝さん

ロイヤル化粧品株式会社
美容トレーナー

profile

海外で美容師をしながら、日本人に英語発音矯正を指導。主に出産後の女性に ボクササイズを教える。美容、美しい発声、シェイプアップを提供する中で、美しく変化していく女性を見ることにやりがいを感じる。帰国後、前職での経験を活かし、美容トレーナーとして3年前に転職。

Before
美容師
After
美容トレーナー

転職理由は?

今までの経験を活かしながらも新しいことに挑戦したかった。

どう変わった?

職種(仕事内容)
私の仕事は、毎日たくさんの様々な女性たちと出会い、美を提供すること。しかしそれ以上に代理店やお客様から、人間として必要なこと、助け合うこと、思いやること、たくさん学ばせていただき、日々成長しています。自分自身も成長させることの出来る仕事と出会えて、感謝です。
雇用形態
正社員として働いています。
休日
休日出勤した場合は、きちんと代休もとれます。平日休みも取れるので、子供の行事等に当てています。
満足度
自分のスキルもアップさせることができ、人をキレイにすることで、喜んでもらえる。 一石二鳥のとてもやりがいのある、日々達成感と満足感を得ることのできる仕事です。

女性としての人生も大切にしながら、お仕事も楽しみたい。

ワーキングママとして、子育てをしながら美容トレーナーとして活躍する藤田さん。 そんな藤田さんに、ワーキングママの目線から見た『美容トレーナーのお仕事』についてお伺いしました。

-美容トレーナーのお仕事の魅力は何ですか?
大好きな「美容」に、教えるという立場で関わることができるのが嬉しいです。 「美容」についての知識や、当社のオリジナル化粧品の使用方法を代理店様やユーザーに教えていくお仕事なのですが、 色んな場所に行ったり、色んな人と出会ったりと、毎日良い刺激を受けながら働くことができますよ。 扱っている化粧品の質が良いので、お客様が喜んでくれる顔を見ることができるのも、このお仕事ならではの醍醐味です。

-ワーキングママとして働くのは、大変な面もあるのではないでしょうか。
当社の場合、7割の社員が女性なので、結婚しても出産しても、長く働き続けられるような環境が整っています。そのため、ワーキングママへの理解は深いので、ワーキングママにとっては働きやすい環境だと思いますよ。 たとえば、産休・育休の取得。実際に産休や育休を取って、職場復帰している女性もいるんです。 出張の多い美容トレーナーのお仕事も、「子どもがいるので・・・」という事情を話せば、日帰りができる近場のエリアにしてもらえますし、 直行直帰ができるので、外出先からでも子どもを保育園に迎えに行くなんてことも可能。 そして何より、ワーキングママとして活躍している美容トレーナーもいるため、ワーキングママに理解を示してくれるのが、一番嬉しいですね。 こんな環境のせいか、「ワーキングママだから、お仕事と両立するのが大変」と感じたことは少ないです。

-ワーキングママとして頑張っている女性にメッセージをお願いします。
女性としての人生も楽しみながら、お仕事も精一杯楽しんで欲しいです。女性が多く活躍する職場で働きながら思ったことは、「お仕事」が女性の人生の支障になるようなものであってはいけないということ。 仕事でキラキラしているから、お母さんとしても輝く。お仕事も子育ても思いっきり楽しみながら、女性としての人生を充実させてください。