転職してどうなった?女の転職実例カタログ

転職のポイント

転職で働きやすい環境へ

顔写真

五十嵐 知枝美さん

株式会社ファンケル
ファンケルハウスJ 自由が丘店

profile

前職では美容師として4年間『美』を追求。少人数の職場だったため休暇が取りづらいことが悩みだったそう。オンとオフのバランスをとれる仕事がしたいと転職し、今では有給もしっかり取得できているのだとか。その上、仕事で覚えた知識のおかげで、自身のお肌も調子が良いとのこと。

Before
美容師
After
ビューティーアドバイザー

転職理由は?

実は、手荒れの原因にアトピーもあったんです。だから、なおさら、無添加で肌に優しい商品を扱うファンケルには惹かれましたね。

どう変わった?

職種(仕事内容)
お客様とお話する時間が圧倒的に短くなりました。短い時間で、いかにお客様のお悩みを聞きだすかが難しいですね。
年収
ボーナスを合わせると、総合的にアップしました。
雇用形態
正社員⇒契約社員
休日
連休も取得できるので、オン・オフ、メリハリのある生活ができるようになりました。
満足度
お客様だけでなく、自分自身も健康的にキレイになれたので大満足です!商品も自信を持ってオススメできますよ。

やっぱり「働く環境」は大切。転職後は連休も取得できるように!

「なかなか休みが取得できず、長く働き続けるのは体力的にキツイ…」という悩みが多い販売・接客のお仕事。そんな中、美容師からファンケルのビューティーアドバイザーへと転身を遂げた五十嵐さんが語るのは、ファンケルの「働く環境のよさ」。そこで、ファンケルで長く働き続けたいと思う理由について、詳しく伺いました。

—-

■前職は美容師だったそうですね。

「はい。個人経営のこぢんまりとした美容室で、4年間働いていました。仕事は楽しかったのですが、パーマ液による手荒れやなかなかお休みを取れないことが悩みで、ずっとは続けられない仕事だと思っていたんです」。

■なるほど。ファンケルはそういった悩みを解消してくれる場だったんですね?

「そうなんです。ファンケル商品はずっと愛用していましたし、何より“大手企業”という安心感がありました。実際、有給も取得しやすく、先日は連休をいただいて友人とスノーボードに行ってきました!プライベートも充実しています」

■産休制度などを利用して、長く働かれている方も多いとか。

「そうですね。私の働く自由が丘店にも、アドバイザー歴10年の方がいらっしゃいます。家庭と仕事を両立させ、長く働いている先輩がそばにいるので、キャリアパスもイメージしやすいんですよ」