- Before
- 一般事務
- After
- ブライダルコーディネーター
転職理由は?
「ブライダル業界に対する憧れ」
どう変わった?
- 職種(仕事内容)
- 転職をして色んなタイプのお客様と接することで対応力が身につきました。
- 雇用形態
- 正社員から正社員
- 休日
- 固定の土日休みからシフト制の平日休みに
- 満足度
- ☆☆☆
転職のポイント
深澤 香織さん
株式会社クランツ
LUCE Bridal
(ルーチェブライダル)
ウエディング事業部
ブライダルコーディネーター
profile
前職は一般事務。ウエディングのスクールに通った後、2007年、LUCE Bridalにアルバイトで入社。アシスタントを経て2008年4月より正社員のコーディネーターとして活躍。
「ブライダル業界に対する憧れ」
◆一般事務からウエディングプランナーという未経験転職を成功させた深澤さん。 その成功の秘訣はどんなところにあったのでしょうか?
以前から憧れだったブライダル業界への転職を考えた時、まず知識も経験も全くなかったので、仕事を続けながらスクールに通うことを決めました。ブライダル業界のことプランナーの役割、必要となる知識などを身につけるため1年ほど通い、ある程度知識をつけたところでアルバイトとしてアシスタントを経験。現場感を掴んだ上で正社員へと転換したので、スムーズに転職を成功させることができたと思います。
◆まさに計画通りですね!とはいえ、スクールから実際の仕事現場へ。アルバイトから正社員へ。とそれぞれの節目で苦労はあったのではないでしょうか。
「始めは広報職で当社を受けていましたが、事業部長と会って話をしていくうちに「今は営業として経験を積んだ方が、あなたの将来のためになるよ」と言われました。私の内面を見て、方向性を提示してくれた事業部長の言葉に感動し、GNTという会社にとても興味を持ちましたね。」
スクールでは本当に座学しかなかったので、最初にアルバイトでアシスタントの仕事をしたときには「こんなにも大変なものなんだ!」という衝撃がありました。 外から見ると華やかな職種ではあるものの、裏方の部分が多いためイメージとのギャップがありました。でもその反面、仕事のやりがいも想像以上!感動を体感することでやはりこの仕事を続けたい、と思いました。自分が成長すればするほど、どんどん仕事を任せてもらえるのでとてもやりがいを感じました。
また、私自身結婚を経験しているので、ご新婦様のお気持ちにすごく共感することが出来ました。正社員になった時は、アルバイトからそのまま同じ企業で正社員として登用されたので、それほど大きな変化はなかったのですが、責任感を強く感じるようになりました。 厳しさもありますがそれ以上のやりがいがあり、一緒に働くメンバーに恵まれているので転職して本当に良かったと感じています。
好きなことを仕事にしたい、と思ったら、たとえそれが未経験であってもぜひチャレンジしていただきたいです。