転職してどうなった?女の転職実例カタログ

転職のポイント

家庭と仕事を両立できる会社に転職!

顔写真

浅野 純子さん

富国生命保険相互会社
新宿支社 新宿営業所

profile

大学を卒業後、不動産会社で賃貸の営業事務を経験。その後、結婚・出産・育児を経て、同社に勤める友人から働きやすさを勧められたことをきっかけに、同社へ転職。

Before
不動産の賃貸営業
After
生命保険のコンサルティングセールス職

転職理由は?

育児が少し落ち着いたことと、資格を取得できるからです。

どう変わった?

職種(仕事内容)
お客様と長期的に信頼関係を築く点や、そのやり方が自分に任せられている点で非常にやりやすく、自分らしく働けていると思います。
年収
勤務時間が格段に減った分、年収は少し下がりました。
雇用形態
正社員から正社員
休日
土日祝がしっかり休めて、長期休暇も取れるようになりました。
満足度
本当に大満足!環境も待遇もすごく良いですし、何より子供と過ごす時間を会社も大切にしてくれるのが嬉しいです。社内の雰囲気も良いところが気に入ってます。

子育てと両立しながらのびのび働ける仕事へハッピー転職を実現

結婚・出産後の働き方は、多くの女性の悩みの1つ。フコク生命で営業スタッフ(コンサルティングセールス職)をしている浅野さんは、3年間の結婚・育児期間を経て現職に就かれ、育児と両立しながら活躍されています。もとは不動産会社にいたため、金融業界、保険業界は未経験だったという浅野さん。その転職Before&Afterについてお伺いしました!

ー復職時の会社選びのポイントを教えてください。 子供がいる上で働きやすいかどうかですね。当社を選んだのは、知人に働きやすさについて聞いたことがきっかけ。保険会社は未経験でしたが、入社後約2カ月間の研修でしっかり学べるため不安もありませんでした。私と同じように未経験で活躍している人も多いんですよ!

ー実際に家庭と仕事を両立するのは大変な面もあると思いますが…? 私の働く部署では主に官公庁や企業とのやり取りが中心で私は、電力会社を担当しています。タイムスケジュールを比較的自由に組み立てられるので、子供中心の生活を実現できています。周囲にも主婦の先輩がたくさんいるので、色々勉強になりますし、急なハプニングでも事情を理解して協力していただけるので、本当に働きやすいですよ。「子供を大切にしてね。そうでないと長く勤められないから」と上司も言ってくれるように、組織全体で子育てや家庭との両立を応援してくれる風土があることが何より心強いです。

ー今後の目標について教えてください。 もう少し、自分の時間をもっと取れるようになったら、勉強してフィナンシャルプランナーの資格を取りたいですね。そうした資格取得支援制度も非常に充実しています。当社は長く勤めている方が多く、60歳を過ぎても本当にイキイキと仕事をされている方もいるんです!いつも刺激を受けています。私もずっと自分らしく仕事もプライベートも充実させたいです。