転職してどうなった?女の転職実例カタログ

転職のポイント

仕事と家事の両立

顔写真

佐藤 富子さん

ビジネスエデュケーションセンター株式会社

profile

介護職を経て不動産営業へ。その後2年間仕事から離れたのち、やりがいとプライベートな時間の確保が両立できる環境を求めて、同社の提案営業(内勤営業)に。

Before
不動産営業
After
提案営業(内勤営業)

転職リアルボイス

他に迷われたお仕事はありましたか?
とにかくやってみよう!という考え方ですので、当社にお世話になることにしました。
仕事内容や勤務時間の他に、同社に転職したポイントは何ですか?
新宿駅から、徒歩2分というアクセスの良さですね。
営業経験がない方でも大丈夫ですか?
はい。人と話すことに抵抗のない方であれば大丈夫だと思いますよ。私も入社後にイチから覚えていったという感じですから。

定時退社に『フリータイム制度』。メリハリのある職場環境

職場写真1

以前は、不動産営業をしていたという佐藤さん。同じ営業職ではあるが、不動産営業よりも家事との両立をしやすいと言う理由で、ビジネスエデュケーションセンター株式会社の提案営業(内勤営業)に転職をしたのだそう。

「家事と仕事を両立しなければならなかったため、転職を決意しました。でも営業の仕事が好きだったので、営業経験が活かせる仕事がいいと思い、当社を選びました。当社なら、残業がほとんどなく、帰宅時間が早いから、やれるかなって思ったんです」

また、同社では、会社全体の成績が良い時には、『フリータイム制度』という、早く帰ることができる制度があるのだそう。

「普段は18時ごろに帰宅するのですが、月に1度ほどのフリータイム制度の日は、14時~15時くらいに帰ることができるんです。もちろん、家事との両立にも役に立っていますし、一緒に働いている方たちと食事に出かけたり、楽しんでいる日もありますね」

「周りの人がしっかりサポートしてくれる環境でした」

職場写真2

今ではすっかり、提案営業(内勤営業)として活躍している佐藤さん。
「入社前は、今扱っているリスクマネジメントの資格についての知識はなく、どのような商材なのか、イメージもできてはいませんでした」と言う。

では、どのようにして活躍できるようになったのだろうか。

「とにかく先輩にくっついて仕事を覚えました。熱心に教えていただいたおかげで、すぐに仕事を覚えられましたね。でも、この仕事は、覚えてもまた、その先に壁があるんです。それは、アポをとっても最初のうちは断られることも多いということ。その中で、何回もお電話して、話を聞いてもらえるかが大切なんです。ネガティブなイメージばっかり持って仕事をしていてもつまらないですからね」

「また、この仕事は、人生経験も活かせる仕事なんです。現在は介護業界の企業の方にアプローチをしているのですが、自分の家族のことなど、プライベートの経験が役に立っています」

お話しを伺った佐藤さんの笑顔からは、充実した日々を送っていることがひしひしと感じられた。