転職してどうなった?女の転職実例カタログ

転職のポイント

子育て中でも働きたい!

顔写真

及川 純子さん

富国生命保険相互会社
営業スタッフ

profile

前職はホテルの調理師。シフトの調節などが難しく、出産を機に退職。出産後、知人の紹介で富国生命保険相互会社に入社。ワーキングママ・未経験者に優しい環境に恵まれ、現在に至る。

Before
調理師
After
営業スタッフ

転職リアルボイス

競合他社ではなく、富国生命に決めたポイントは?
他の生命保険会社は、数字の目標に追われているような、厳しい空気を感じました。その点富国生命は、ワーキングママが多く、担当するお客様のフォロー第一という和やかな雰囲気に惹かれました。又、訪問するところは企業や官公庁で、私は裁判所を担当しています。
働くママが多い職場で良かったと思うことは?
17:30になると、皆でお尻を叩きあって帰る風土があったりと、普通の会社だと肩身が狭くなるようなことが当たり前な雰囲気なのがいいですね。
転職して変わったことは?
とにかく毎日が充実しています!仕事をして、勉強をして、子育てをして・・・。決して楽ではないですけれど、毎日刺激的です。

社員の半分以上がワーキングママ。働くママにとって、最高の環境。

職場写真1

「前職は、ホテルの調理スタッフ。仕事は楽しかったのだけれど、お休みの調整などが難しくて、子育てとの両立は断念せざるを得ませんでした。」

そう語る及川さんは、富国生命に入社して3年7ヶ月の営業スタッフ。2児のママだ。

転職の時に重要視したポイントは、「子育てと両立して長く働ける会社」。そんな中で、ワーキングママが多く活躍する富国生命と出会ったそう。

金融機関は全くの未経験であったにも関わらず、スムースに仕事に慣れることが出来、穏やかな雰囲気、充実した研修、上司・先輩の手厚いフォロー体制から、不思議と不安はなかったという。

「半分以上の社員が子育てをしながら働いているので、ワーキングママには本当に理解がある環境なんです。」

及川さんが特に周りの人の温かさを実感したのは子どもが病気にかかったときとのこと。

「人との出会いが多いことを魅力に感じています。この仕事をしていなければ出会えなかったような方々と出会い、様々なお話を伺えるので自分自身の人生勉強にもなるんですよ。また、お客様にとって保険は人生に関わる大切なもの。それを私に任せていただけるのは何よりの喜びです」

今は資格取得のため勉強中。毎日が本当に充実しています。

職場写真2

転職して感じた富国生命の魅力は、『一緒に働く人』だという及川さん。未経験からの挑戦は不安もあったが、未経験者に合わせた充実の研修、メンタル面のフォローの手厚さから、今ではお客様と仲良くなっていくこと、新しい知識を身に付けていくことがだんだん楽しくなっていったとのこと。

「研修が充実しているだけでなく、上司・先輩が親身になってくれるのが最初は心の支えでしたね。周りの仲間も『個人』というよりは『皆で頑張ろう』というスタンスなので、自然と支え合う風土なんですよ。新宿駅から徒歩3分で通勤も便利ですし、眺めの良いオフィスで働けるのも毎日気持ちがいいです」

周りの温かいサポートから、一人前のスタッフに成長した及川さんは現在、資格取得のため日々勉強にいそしんでいるという。

「今は、FP、税金、不動産などの勉強をしています。こんなに勉強して知識を付けていく感覚は学生以来(笑)。少しずつ知識が付いていく感覚、試験に受かったときの充実感はやっぱりたまらないですね。今後は、AFPの試験を受けて、取得できる資格はどんどん取得していきたいですね!」