ビフォー・アフター
- 薬局での接客・販売のパートスタッフ
- 薬局の販売スタッフとして商品の陳列、接客などに携わる。人と接する仕事は初挑戦だった二村さん。徐々にお客さまと関わることが楽しく感じるようになり、常連さんから声をかけて頂くことも増えたという。「より良いお店になるように」と常に心がけていたそう。
- お客さまアドバイザー
- 富国生命と契約している企業や官公庁内の経営者・従業員を中心に、コンサルティングセールスやアフターサービスを行っている。二村さんは現在3名のメンバーをまとめるマネージャーとして活躍。プロのアドバイザーとして日々お客さまと向き合っている。
- 待遇
- シフト勤務だったため、時間になれば帰宅。残業もなく、規則正しいワークスタイルだった。その一方で、任されたことをこなすだけ、ということが多く、お店づくりなどより深い業務に携わっている正社員との違いを感じるという本音も…。やがて、「もっと自分で考えて行うような仕事がしたい」という想いを抱くように。
- 待遇
- 福利厚生が充実し、収入も安定。自分のために使えるお金もアップしたそう!正社員雇用にも関わらず、勤務スタイルはパートとほぼ変わらず、個人的な事情をしっかり考慮してくれる環境。二村さん自身、親が病気になった際には、看護のために休みをもらったり、早く帰れるよう調整してもらったこともある。こうした柔軟な対応は富国生命だからこそと二村さんは感じているそう。
- プライベート
- 子供が学校から帰ってくるよりも早く帰宅できることがほとんど。そのため家事の時間もきちんと確保できていた。とはいえ、パートと主婦業の繰り返しの毎日。自由な時間は多いものの、その単調さに物足りなさを感じていたよう。
- プライベート
- 自分で仕事のスケジュールを立てられるため、プライベートな時間は確保しやすいとのこと。お客さまとのアポイントは午前中にとり、午後は早めに帰宅するなどして、今でも家族の夕食を作る時間をキープしている。目標だった家事と仕事の両立を、富国生命で見事実現!