\20~30代の女性が活躍中!/ 無理なく始められる"サポート"のお仕事です! 仕事内容 ★髪型自由&オフィスカジュアルOK ★未経験/ブランク/フリーターOK ★女性社員活躍中!産育休復帰率は100% 応募資格 \未経験・第二新卒・正社員デビュー歓迎!/ *人と話すことが好きな方や自ら積極的に行動できる方は歓迎* ■学歴不問 ■基本的なPCスキルをお持ちの方 ※WordやExcelなどを触ったことがある方であればOK! ★接客などで相手の立場に立ったコミュニケーションをとったことがある方は経験が活かせます! 給与 月給24万5000円~32万円+賞与年2回+通勤交通費(上限3万円/月) ※経験・スキルなどを考慮のうえ決定します ※試用期間3ヶ月あり(期間中の給与・待遇などに差異はありません) ※固定残業代20時間分(3万5000円〜4万5000円)を含みます。超過分は別途支給します 勤務地 <いずれも駅チカ/U・Iターン歓迎/転居を伴う転勤なし> 【関西・東海・九州】の教室にて勤務いただきます ※勤務地エリアはお住まいを考慮して決定します ※関西・東海エリア積極的に採用中! ■関西エリア 梅田/京橋/天王寺/堺東 三宮/京都 ■東海エリア 名古屋/千種/刈谷/岐阜 ■九州エリア 博多 <第二新卒・ブランク・社会人デビューも歓迎!>まずはお気軽にご応募ください♪ アピールポイント アイコンの説明 職種未経験OK 業種未経験OK 第二新卒OK 学歴不問 経験者限定 研修・教育あり 転勤なし リモートOK 土日祝休み 残業20時間以内 産育休活用有 服装自由 女性管理職在籍 休日120日~ 育児と両立 ブランクOK 時短勤務あり 資格取得支援 副業OK 国認定取得 女の転職!取材レポート 今回は代表の入江様をはじめ、社員の方々にインタビューしました!「もっと事業を伸ばしていきたい」「もっと働きやすい会社にしたい」と熱い想いを語ってくださいました。実際【週休3日制】【フレックス制】などの制度も検討しているのだとか!また現場社員の方々もみな仲がよく、社内の雰囲気のよさを感じました!これからさらに成長し、職場環境も整っていく同社でなら、安心してなが~く働けそうです♪
「就労支援」で事務&ITスキルをGET! 残業ほぼなし&長期休暇も取りやすいオフィスワーク♪ 仕事内容 《社会ニーズが高まっている「就労支援」のお仕事》 |実働時間短め◎17時半には退社可 |残業月平均0.68時間(前期実績) |最大9連休もOK!有休&振休が取りやすい |介護・介助業務は一切なし 応募資格 《未経験OK!安定業界で長く働くチャンスです》 ◇学歴不問 ◇社会人経験のある方(年数不問) ◇基本的なPCスキル(ネットサーフィン程度でOK) 給与 月給20万円~31万円+交通費支給(月5万円まで)+賞与年2回 ※残業代は別途全額支給します ※試用期間あり(3ヶ月) 期間中は月給18万円~24万円(雇用形態、福利厚生、待遇は同じです) ※サービス管理責任者の講習を受講済みの方は月給30万円~月給39万円 (基礎研修のみ修了した方もご相談ください) 勤務地 ■就労移行支援事業所リンクス川越東口 (指定事業所番号:1110401963) ■就労移行支援事業所リンクス川越西口 (指定事業所番号:1110402136) ■就労移行支援事業所リンクス新越谷 (指定事業所番号:1110801790) ■就労移行支援事業所リンクス船橋 (指定事業所番号:1212803025) ■就労移行支援事業所リンクス千葉 (指定事業所番号:1210104319) ■就労移行支援事業所リンクス柏 (指定事業所番号:1212101818) ■就労移行支援事業所リンクス松戸 (指定事業所番号:1212401374) 《開所準備中の事業所》 □就労移行支援事業所リンクス津田沼 □就労移行支援事業所リンクス鎌ケ谷 □就労移行支援事業所リンクス市川 □就労移行支援事業所リンクス西船橋 □就労移行支援事業所リンクス大宮 □就労移行支援事業所リンクス川口 □就労移行支援事業所リンクス西川口 残業・夜勤・力仕事のない福祉のお仕事◎埼玉・千葉での募集です♪ アピールポイント アイコンの説明 職種未経験OK 業種未経験OK 第二新卒OK 学歴不問 経験者限定 研修・教育あり 転勤なし リモートOK 土日祝休み 残業20時間以内 産育休活用有 服装自由 女性管理職在籍 休日120日~ 育児と両立 ブランクOK 時短勤務あり 資格取得支援 副業OK 国認定取得 女の転職!取材レポート 障がい者の方々を対象にした就労支援と聞き「難しそう」「体力的に厳しいのでは」と考えていましたが、取材をしてみると印象が一変!同社のお仕事には、専門知識や体力よりも、寄り添う心遣いが活かせるんだそう。「細かなお仕事が多いので、女性スタッフが活躍できると思います!」とのコメントもいただきました。「興味はあるけど、自分にできるか不安」と思う人にこそ、まずは一度、事業所の様子をのぞいていただきたいです♪