転職してどうなった?女の転職実例カタログ

転職のポイント

今の自分の生活スタイルに合う働き方を求めて

顔写真

K.Kさん

ビフォー・アフター

BeforeAfter
会社医療系企業卸売業
職種総務・営業事務ジュエリーアドバイザー
雇用形態正社員正社員
年収非公開-110万円
休日土日祝(月1回土出勤有)、夏季休暇4日、冬期休暇7日週休2日(シフト制)、夏季休暇3日、冬期休暇3日
残業30時間/月3.5時間/月

転職活動データ

転職活動期間
2ヶ月
年齢(転職時)
52歳
応募数
5社
内定数
2社
最終出社→入社
4週間
利用サービス
転職サイト3つ、転職エージェント1つ

転職のアレコレを質問!

Q.前職の仕事内容と転職理由を教えてください。
Q.前職の仕事内容と
転職理由を教えてください。
医療系の会社で総務関係と営業事務を12年勤めました。子供の成長もきっかけの一つとなり、働き方を見直したい、何か新しいことを始めたいという気持ちで転職を考えるようになりました。事務職になる前に百貨店に勤務していた経験もあるため、職種の限定はせずに、「今の自分の生活スタイルに合う働き方」で転職したいという軸が定まったのをきっかけに動き出しました。
Q.どんな風に転職活動しましたか?
Q.どんな風に
転職活動しましたか?
在職中に転職活動を始めたため、転職エージェントや転職サイトで絶えず情報を得て、まずエントリーシートを送ることから始めました。ただ、転職サイトはある程度絞り込まないと情報が多過ぎて探しづらくて……。女性向けの求人が多いサイトを選ぼうと思っていたところ、転職経験のある友人から「女性が活躍できる求人が多い」と『女の転職type』を教えてもらい、使い始めました。
Q.入社の決め手は何でしたか?
Q.入社の決め手は
何でしたか?
ホームページで仕事内容や実際に働いている人の様子が詳しく紹介されていて、入社後のイメージが分かりやすかった点と、研修制度がしっかりしていて、業界未経験であっても自分次第でスキルアップできる可能性があるところです。また、在職中というこちらの事情を汲んでくださり、一次面接以降の日程を快く調整してもらえた事も好印象でした。
Q.現在はどんな仕事をしていますか?
Q.現在はどんな仕事を
していますか?
ジュエリーアドバイザーとして、お客様のお持ちのジュエリーを新しいデザインに変えて蘇らせるお手伝いをしています。デザイナーにオーダーをするケースでは、お客様とデザイナーをつなぐ重要な役割です。1年目からそのような貴重な経験をさせていただいています。他にも事務処理や現場のスタッフ間でのミーティングなど、お客様対応以外の細かい仕事もありますが、一つ一つ経験を積んでお客様に安心して任せてもらえるようになるのが目標です。
Q.転職してよかった点は何ですか?
Q.転職してよかった点は
何ですか?
学べる研修制度がしっかりしており、現場でも先輩スタッフが時間を惜しまず一から指導してもらえたことです。また、前職では毎日のようにあった残業が激減したことや、シフト制で平日休めるようになったことで、時間を有意義に使えるようなり、生活が充実しました。
Q.転職活動で苦労したことはありましたか?
Q.転職活動で苦労した
ことはありましたか?
転職するにあたり、前職からのブランクの期間がないように転職をしたいと思っていましたので、在職しながらの活動となりました。そのため、面接日が決まった後の仕事の調整に苦労しました。また、いつでも応募した企業に必要書類の提出ができるよう、特に職歴書は直近の仕事を含め整理して早めに準備をしていました。内容を的確に書けるよう転職サイトで「企業の目に留まる書類づくりの仕方」等の特集記事等も参考にしました。

転職満足度

90

/100

納得のいく提案力と知識がまだ足りないので-10点

これから転職する人へアドバイス

未経験だから、全くの他業種だから、と頭の中だけで考えて不安になったり無理だと決めつけずに、自分の中で何かを感じる企業があれば積極的に行動してほしいと思います。具体的に動くと、自分がこの転職で何を望んでいるのかが見えてくると思います。