ファッションジャーナリスト「宮田理江」のFASHIONTOPICS(ファッショントピックス)

クリスマスは、ピープル・ツリーの人と地球にやさしい贈り物で

クリスマスは、ピープル・ツリーの人と地球にやさしい贈り物で

©People Tree

今年のクリスマスギフトや、お世話になった人、大切な人への贈り物は決まりましたか? これからはそういったギフトの機会が増えるシーズンです。今までに様々なギフトを贈ってくると、そろそろ趣向も変えてみたくなるところ。

そこで、今年は、人と地球にやさしい「ピープル・ツリー」のフェアトレードのアイテムとともにメッセージを伝えてみるのはいかがでしょうか。

「フェアトレード」(Fair Trade)とは、「公正な取引・貿易」という意味で、主に発展途上国で生産された商品を輸入する際に、現地とできるだけ直接取り引きし、公正な対価を支払うことで生産者の自立を助ける試みを指します。だから、フェアトレードの商品を購入することにより、途上国の環境を守り、地元生産者の経済的サポートを手助けできるという仕組みになっているのです。

「ピープル・ツリー」では、手編みのリサイクルウールでできたカラフルなレッグウォーマーやルームシューズなど、心までほっこり温めてくれるような商品が用意されています。そのほか、バングラデシュの女性たちがヤシの一種ケヤパームを使って手編みで作ったクリスマスのオーナメントや、一針一針丁寧に仕上げたカラフルなクロスステッチの2011年版スケジュール帳、耳と口が不自由な人たちがこしらえた愛らしいツリーキャンドルなども揃っています。

直営店(自由が丘、表参道、モザイク銀座阪急)では、12月25日までの限定で、バングラデシュの女性たちが手作りした手漉き紙を使ったギフトラッピングの無料サービスが受けられます。また、12月1~25日の間に、5000円以上を購入した方には、ネパールの女性たち手編みのミニソックス、またはカピス貝のプレートがプレゼントされますので、ぜひ足を運んでみては。

フェアトレードのギフトなら、お買い物をすることによって、プレゼントする側もされる側もハッピーな気持ちになります。「いい事をした」という満足感を、贈り主ともらい手の両方が分かち合えるのです。その品を作っている生産者の心も温かくしてあげられるのだとしたら、さらに素敵なこと。ひとつのギフトから生まれた笑顔の連鎖が、贈り主の人柄までも先方にじんわりと伝えてくれるに違いありません。
クリスマスは、ピープル・ツリーの人と地球にやさしい贈り物で

©People Tree


クリスマスは、ピープル・ツリーの人と地球にやさしい贈り物で

©People Tree


クリスマスは、ピープル・ツリーの人と地球にやさしい贈り物で

©People Tree


ピープル・ツリー
電話: 03-5731-6671
URL: http://www.peopletree.co.jp/
plofile宮田理江
ファッションジャーナリスト。複数のファッションブランドの販売員としてキャリアを積んだ後、バイヤー、プレスも経験。ファッション業界の現場経験を生かして、最新コレクションやトレンド情報を多彩なメディアで発信している。 「買う側・着る側の気持ちが分かる」という消費者目線で、世の中の流れ・今を発信する、リアリティを感じさせる解説に定評がある。

宮田理江 公式ブログ :「fashion bible」