社員からの評判・口コミをチェック!
転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!
会社に対する
「イメージ」が
分かる!
社員が考える
1番いいところが
分かる!
会社に
期待していることが
分かる!
回答日:2025.1
教務事務 / 女性 / 28歳 / 5年目 (新卒入社)
あたたかく世話好きの人が多く、新人への丁寧なサポートがあります。入職当初は、初めての学生指導にとても不安でしたが、入試情報や指導ポイント等、先輩が丁寧に一つひとつ仕事を教えてくれました。
学生の数だけ最善の尽くし方があるといえる程、個に寄り添った指導ができるところです。学生と向き合い、親身な指導で関係性を築き上げてきたからこそ、合格報告の喜びはとても大きいです。受験という挑戦を支え、感動を共有できるやりがいのある仕事です。また、学生が目標に向かっている姿から多くの刺激を受けます。より仕事をがんばろうと思えるモチベーションにもつながっています。
ICTコンテンツを活用した教育サービスの提供はもちろんのこと、職員の業務効率を上げるコンテンツもそろっているので、今後もさらに増えることを期待したいです。
回答日:2024.1
本部系部署(学校事務) / 女性 / 31歳 / 3年目 (中途入社)
バックオフィス業務ではありますが、営業担当職員の補佐として、各高校やそこに通っている生徒のためになっていると思うと、とても働き甲斐のある職場です。高校の先生方や生徒の保護者からの問合せで感謝の言葉をいただけることもあり、嬉しく思う場面も多いです。
マルチタスクが身につくことです。PCスキルや顧客対応スキルはもちろんのこと、業務内容が多岐にわたるため、効率よく業務処理能力を身につけることができます。また、直接生徒とかかわることは少ないですが、駿台の教育サービスを通して受験生のお手伝いができるため、達成感も大きいです。
ある程度フローが決まった仕事ではありますが、自由にやれる雰囲気もあります。業務効率を上げたり生徒のためになる提案であれば、上司や同僚が受け入れてくれる風通しの良さがあります。
回答日:2024.1
教務事務(お茶の水校舎) / 女性 / 29歳 / 3年目 (中途入社)
予備校に通った経験がなかったのでどんな環境かはじめは不安が大きかったですが、先輩方が優しく業務を教えてくれたので、すぐに慣れることができました。また、学生とかかわるなかで次第にやりがいも感じることができるようになりました。
仕事を通して、自分も成長できる点です。大学入試に関する知識だけでなく、どうしたら学生がもっとやる気を出してくれるか、学習習慣が身につくようになるかを考え、声がけを実践していると自然とコミュニケーション力も磨かれます。この仕事を選んで良かったと思う点のひとつです。
ICT教材をはじめとした今までにない新しい教育のカタチを創り上げ、教育業界をけん引する存在として活躍し続けることです。