社員からの評判・口コミをチェック!
転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!
会社に対する
「イメージ」が
分かる!
社員が考える
1番いいところが
分かる!
会社に
期待していることが
分かる!
回答日:2018.1
営業 / 男性 / 36歳 / 2年目 (中途入社)
日本の超高齢化問題を解決できるモデルをつくることができれば、それはアジアや世界の超高齢化問題を解決できる。そうすれば未来は必ず明るくなる!そのモデルづくりの中心で活躍できるのがこの会社です。
現在、約500の会社様に「まごころサポート」を導入いただいています。1社1日1件だとしても、全国で1日500件、1ヶ月で15,000件のシニアのお困り事が解決されています!その輪を1秒でも早く広げていきたいと思っています。
弊社にはアドバイスをし合える環境があり、仲間がいます!
上司や同僚からのアドバイスを自分の成長の糧にしつつ、さらに自分の長所も活かして活躍できる会社です。
「MIKAWAYA21やまごころサポートは知っていたけど、そのサービス内容は知らなかった。もっと早く知りたかった。」とのお声を頂く事もあります。コツコツとお伝えして行く事と同時に、SNS等を活用した最新のマーケティング技術を組み合わせ、もっとスピーディーに広げていくことが課題だと考えます。
回答日:2018.1
営業 / 男性 / 26歳 / 1年目 (中途入社)
超高齢化社会を支える仕組みづくりという、社会性が高い非常にやりがいがある事業だと思います。
また、社長がトップセールスマンだったことから、営業に関する体系的な手法を教えてもらったり、また一緒に同行することで見て、体験して学べることで、モノを売るスキルを習得でき、自分自身のキャリアのためにもなる環境だと思います。
ポジティブにとにかく動く人が多いところです。細かい手段は個人に委ねられるため、目標達成に向けて自発的に動ける人が向いてると思います。
特定の業界に依存しているため、他業種へのアプローチやコネクションを開拓し、まごころサポートのネットワークをいち早く全国に広げること。
回答日:2018.1
事業企画 / 女性 / 35歳 / 2年目 (中途入社)
設立して6年目のベンチャー企業であり、アイディアがあればすぐにやってみよういう社風のもと事業を推進しています。過去の成功が次のイノベーションの阻害になるようなことは当社では一切ありません。
超高齢化社会に突入した日本において、すべての高齢者が安心して暮らせる仕組みを自分たちの手でつくりあげていくワクワク感を味わうことができます。
さらなる事業拡大を期待します。