社員からの評判・口コミをチェック!
転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!
会社に対する
「イメージ」が
分かる!
社員が考える
1番いいところが
分かる!
会社に
期待していることが
分かる!
回答日:2018.7
プライバシーマーク事務局 / 女性 / 40歳 / 3年目 (中途入社)
社会貢献という観点で、役に立っていることを感じながら仕事ができる会社。
いつも同じ事務の仕事、というわけではなく、思っていたよりも、お客様との交渉業務が多く、日々応用をきかせてお客様の対応をしています。
電話での話し方等、前職の営業経験が役に立ちました。
電話を受けているときなど、すぐに誰かが助け舟を出してくれるところ。
保留中にアドバイスを受けながら、対応をしています。
また、自分の考えや提案が反映されやすいところも良いところかな、と思います。
基本的なマニュアルはあるのですが、イレギュラーな対応も多いため、そのあたりの例示集等があると助かります。
回答日:2018.7
セキュリティセンター / 女性 / 35歳 / 1年目 (中途入社)
あちこちの状況を把握して共同作業をすることが多い会社。
会員企業の皆さんに向けて、ホスピタリティをもって対応をすることが重要だと感じています。
お客様よりいただいた書類や登録情報について、細かい点を確認をしながら、不明な所の問合せを行ったり、書類の差替をお願いしたりと、とにかくやることが多い仕事ですが、お客様に「重要性についてよくわかった。それなら快く対応します」と言っていただけた際には、とても嬉しくやりがいを感じます。
仕事がグループごとに分かれているので、全体を把握するのにどうしても長い年月がかかります。いくつかの業務を計画的にローテーションして担当できると、業務の幅が広がるかな、と思います。
回答日:2018.7
セキュリティセンター / 女性 / 37歳 / 4年目 (中途入社)
女性が多い職場なので、とてもアットホームな雰囲気で、ワークライフバランスも比較的保てています。
また、働く女性をサポートするための福利厚生等の制度も整っていると思います。
仕事に熱心で周囲に気を配ることのできるスタッフが多く働きやすい職場です。
ルールを守ることはもちろんですが、みんなで話し合ったり、考えたりする機会が多いです。臨機応変に対応したり、自分が主体的に考えられるところがよいと感じています。また、何か困ったことがあっても誰かが手を差し伸べてくれるような環境です。
内部のOJTだけでなく、外部の研修等に参加できる機会があると、一人一人のスキルの底上げになれるのではないかと思います。
回答日:2018.7
セキュリティセンター / 女性 / 42歳 / 3年目 (中途入社)
「一般社団法人」というと堅いイメージがありましたが、社内の雰囲気に堅さを感じたことはありません。スタッフの前職は様々で、多様な業種を経て入社した方が多いこともあり、自身の意見を発信しやすい環境です。
福利厚生の面で、「今までがこうだったから」という固定観念にとらわれることなく相談することができ、会社全体の問題として検討してもらえます。有給休暇とは別に、特別休暇も5日間あるのでとても恵まれています。女性が長く安心して働ける環境であると感じます。
通信教育や外部講習等、スタッフが自己啓発に取り組むためのサポートがあると良いと思います。自身のスキルアップにもつながりますし、教育の一環として取り入れてもらえると嬉しいです。
回答日:2018.7
セキュリティセンター / 女性 / 35歳 / 6年目 (中途入社)
一般社団法人というとルーティンの仕事をコツコツと進めるような堅いイメージがあると思いますが、実際には業務も多岐に渡っています。ですので、チャレンジ精神がある方には色々と経験を積むチャンスがあると思います。
またプライバシーマークの審査をしていることもあり、業界の色々な知識や最新情報を得られるところも面白いと思います。
女性が多い職場ですが、竹を割ったような性格の人が多いので、職域に関係なく、自身の意見を言いやすいところが良いと思います。
また仕事は忙しいですが、無駄な残業を強いられることはなく、オンオフはしっかりと切り替えることが出来る環境だと思います。
大きな所帯ではないので、福利厚生面では大手企業には及ばないところがありますが、今後もより良い方向に変わっていったら嬉しいです。