社員からの評判・口コミをチェック!
転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!
会社に対する
「イメージ」が
分かる!
社員が考える
1番いいところが
分かる!
会社に
期待していることが
分かる!
回答日:2020.6
東京総合営業部 / 女性 / 37歳 / 5年目 (中途入社)
活気あふれる職場だと思います。私が所属する営業部はいつも明るい雰囲気で仕事ができ、困った時には上司や先輩が親身になってバックアップしてくれる環境です。キャリアアップの制度も整っているのでモチベーションアップにもなりますし、長く働きたいと思える職場です。
福利厚生がしっかりしているところです。実際私は、産休、育休を取得し時短勤務で復帰しました。また妊娠中も体調を気遣っていただき無理なく働くことができました。家庭の事情での休みもとりやすく、結婚、出産後も長く働きたいと思う女性にはとても良い環境だと思います。
リモートワークなどがもう少し充実するといいなと思います。営業なので外に出ている事が多く、必ずしもオフィスに戻らなくても、出先でどんどん仕事が進められる様になると、もっと効率良く仕事ができるのではと思います。これからそういった面では変わってくると思うので、今後に期待です。
回答日:2020.6
東京総合営業部 / 女性 / 25歳 / 2年目 (中途入社)
働いている社員の人柄が良く、また風通しのよい会社だと思っています。良い意味で上司や先輩との距離が近いので、何か困っていることがある際には気軽に相談できる環境です。また互いに切磋琢磨できる同期がいるおかげで、仕事へのモチベーションを高く保つこともできています。周囲の人に恵まれた環境なので、のびのびと仕事ができます。
自分の得意なことを存分に活かすことができる点です。例えば私の場合、当初は中途入社であることにコンプレックスを感じていましたが、逆に前職での経験が今のお仕事にとても役に立っています。皆がそれぞれ、自分の持ち味を上手く使って工夫しながら働けるのが、この仕事の良い点だと思います。
他の生命保険会社と比べて、世間での知名度がやや低い点です。CMや広告を見かける機会が少ないため、営業である私たち自身が広告塔となって、会社を周知していく必要があります。取り扱っている商品の内容はとても良いので、もっと多くの方にこの会社を知ってほしい、という思いで日々働いています。
回答日:2020.6
東京総合営業部 / 女性 / 26歳 / 4年目 (新卒入社)
会社の印象は古くから長く続いている日本の会社というイメージ。その中でも、固定観念にとらわれるのではなく、女性の活躍推進にも力を入れていると思います。実際に女性で活躍している社員も多いため、将来のモチベーションになります
女性が働きやすい環境には力をいれており、産休や育休はもちろん、家庭の都合を考慮した時短勤務などにも柔軟に対応してもらえるところです。女性でも長く安心して働ける職場環境が整っていることは魅力的だと思います。
福利厚生の中に学習に対する補助を拡充してもらえたらいいなと感じています。仕事上、取得しておいた方が良い資格が多いので、補助制度が多岐にわたっていると学習意欲の向上にも繋がると思います。今後検討してもらえると嬉しいです。
回答日:2020.6
東京総合営業部 / 女性 / 26歳 / 5年目 (新卒入社)
長く続いている会社のため、穏やかで安定感のある印象。その一方で、当部は設立間もなく、所属員も若い人が多いため、明るく生き生きとしている。初期研修がしっかりしているため、保険の知識のない方でも安心して仕事を始められる環境。また年齢の近い人が多く、同期同士のつながりもあるため、躓いたり悩んだりしたときには気軽に相談できる環境が整っている。
社会やお客様の実情に沿った商品を多く取り揃えているところ。特に、少子高齢社会を支える『介護』分野に力を入れていて、お客様のご希望に極力添えるだけの商品力があるため、営業としても仕事をしやすい。
CMなどの広報活動を積極的に行ってほしい。せっかく良い商品を多く取り揃えているので、今後はあらゆる媒体で広報活動を行ってもらえれば、私たちがこれまでアクセスできなかったお客様にも情報が伝わるし、私たちもより仕事をしやすくなるのではと思う。
回答日:2018.1
東京総合営業部/総合営業職 / 女性 / 27歳 / 1年目 (中途入社)
盛り上がるときは盛り上がり、真剣に打ち込むときは打ち込む、メリハリの効いた職場だと思います。
全体的にフロアは静かな環境なので自身の仕事にしっかり向き合えます。
人間関係も良好でいい意味で上下関係がないので、のびのびと仕事が出来ます。
女性にとっても働きやすい環境が整っているところです。
基本的にスケジュール管理は個人に任されているので、自身で仕事のペースや量を調整することができ、定時上がりも可能です。
比較的自由に休みも取得することができるので、安心して働けます。
効率よくうまく時間が使える方にお勧めの職場です。
もう少し、CMや広告で商品をアピールしてもらえたらなと思います。
しかし知名度が低いことによって、当社の商品をより多くのお客様に知ってもらおうと頑張ることができます。
回答日:2017.12
東京総合営業部/総合営業職 / 女性 / 25歳 / 3年目 (新卒入社)
人間関係が良く、働きやすい会社だと思います。
女性ばかりの職場なので、入社前はドロドロとした人間関係なのでは?と恐れていましたが、実際は先輩後輩の仲がとても良く、風通しのよい場です。
わからないことがあれば、すぐに相談し合い、楽しく仕事を進めることが出来ます。
また仕事とプライベートのオンオフがしっかりしているので、私生活も充実させることができますよ。
研修等の教育がしっかりしているところです。
新入社員として入社しましたが、充実した研修・教育カリキュラムを用意してくれているので、未経験でも安心して仕事に取り組むことができました。
中には外部講師をお呼びしての講習もあるので、毎回楽しみにしています。
研修が終わり、独り立ちした後も、上司や先輩が相談にのってくれるので、とても心強いです。
将来的なキャリアアップの幅が広がると嬉しいです。
創設5年目の若い部署なので、キャリアアップ制度を利用する人が少なく、具体的に将来のキャリアを想像しづらい面があります。
ただ、ステップアップするためのカリキュラムは明確ですし、他の部署からの注目も集めている為、新しいフィールドも増える予定です。
今後は更に幅広い可能性を提示してくれると嬉しいです。
回答日:2017.12
東京総合営業部/総合営業職 / 女性 / 25歳 / 2年目 (中途入社)
風通しの良い社風があります。
入社前に「先輩や上司との関係性が良い」と聞いていましたが、入社後の現在も同じように感じています。
女性メインの部署ということで不安もありましたが、今では部署のみんなと話すことが楽しみになっています。
営業からの帰店後は、その日にあったことを同期や先輩・上司にその相談してアドバイスを頂いたり、失敗経験も時には笑い話にすることで、次の日も頑張ろうと気持ちを切り替えることができます。
今までの自分では出会わなかったであろう方々とご縁を頂けたことです。
現在自分が担当している企業の方々は、これまで働いていた環境では一生ご縁がなかった方ばかりです。
長期の休み明けにはお土産を交換したり、自分が風邪を引いたときには差し入れを頂いたり・・・
営業の結果も大切ですが、このようなご縁も大切にしていきたいと日々感じています。
大手保険会社と比較するとCMが少なく、知名度が低いところです。
営業である私たちが当社の広告塔となり、私たち自身で知名度を向上させていくことも重要ではありますが、「朝日生命といえばあのCMだよね!」というような、お客様にとって身近な代名詞が欲しいと感じています。