スマートフォン版表示に切り替える

社員からの評判・口コミをチェック!

「うちの会社」の ホントのところ

転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!

社員からの評判で分かる3つのポイント

  • 会社に対する
    「イメージ」
    分かる!

  • 社員が考える
    1番いいところ
    分かる!

  • 会社に
    期待していること
    分かる!

株式会社シー・エス・ビルサービス

の評判

業種:企業サービス

企業情報を見る

回答日:2023.2

CS1課 / 男性 / 38歳 / 5年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    SDGSを率先しながら業務改善に取り組めるのは安定した基盤がある企業ならではだと感じています。

  • 2.

    スキルアップを後押ししてくれるところです。合格すると祝金がでます!

  • 3.

    若い社員をさらに引き上げてくれる施策があるといいと思います。

回答日:2023.2

首都圏CS1部 / 女性 / 24歳 / 2年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    社員の方々は優しい方が多く、雰囲気のいいところが魅力だと思います。今では安心して業務に取り組むことが出来ています。普段関わることの少ない社員とも、コミュニケーションを取る機会があることは、とても嬉しいです。

  • 2.

    研修制度です。事務職未経験の中で入社しましたが、OJTで1から丁寧に教えていただきました。実務に携わりながら学べるので、沢山の事を吸収できる環境があります。

  • 3.

    今後同年代の社員が増えてくれることを期待しています。福利厚生など各々の環境やライフスタイルに合わせたものが更に充実していくと嬉しいです。

回答日:2023.2

首都圏CS2部 / 男性 / 30歳 / 3年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    男女ともにワークライフバランスを重視して働ける会社です。育児短時間勤務、介護の休暇などライフステージに合わせた働き方を選択できる制度があります。

  • 2.

    社員のスキルアップを後押ししてくれる制度があります。資格取得には努力が必要ですが、合格者にはお祝い金がでたり、社内HPで祝福してもらえたりします。

  • 3.

    さらに多様な働き方で社員が活躍できる場を増やしていって欲しいです!

回答日:2023.2

人事総務部 / 女性 / 24歳 / 1年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    勤続年数が長い社員が多いため、職場の平均年齢も高めです。
    その分、落ち着いた雰囲気で仕事に取り組めます。育児・介護・休暇などの制度が整っているため、安心して長く働いていける環境です。ちなみに強制参加の飲み会などもありません!

  • 2.

    何事にも事前に説明や相談があることです。前職では、突然外出が入ったり、半強制的にチームに参加になっていることがありました。弊社では、必ず事前に本人の希望を聞き、きちんと説明してくれるので、社員に対して誠実であると思います。

  • 3.

    皆さん勤続年数が長く専門分野に特化しているからでしょうか、自分の担当分野以外の理解が乏しい方が比較的多い印象を受けます。何か他部署へ依頼するときは、分かりやすくかみ砕いて説明するスキルが必要になります。

回答日:2023.2

人事総務部 / 女性 / 32歳 / 5年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    ワークライフバランスを充実できる環境があります。社員同士がサポートしあえるカルチャーがあります。

  • 2.

    資格取得など社員のキャリアアップを後押しする制度が充実しているところです。

  • 3.

    社員間のコミュニケーションを活発にするイベントがあり、楽しんでいます。さらに福利厚生が充実していくといいなと思います。

左波模様他の企業の評判を見る右波模様