スマートフォン版表示に切り替える

社員からの評判・口コミをチェック!

「うちの会社」の ホントのところ

転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!

社員からの評判で分かる3つのポイント

  • 会社に対する
    「イメージ」
    分かる!

  • 社員が考える
    1番いいところ
    分かる!

  • 会社に
    期待していること
    分かる!

大東建託パートナーズ株式会社

の評判

業種:住宅・不動産、建築・土木

企業情報を見る

回答日:2022.11

管理課/アセットスタッフ / 女性 / 34歳 / 6年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    『不動産=ブラック企業!』という先入観がありましたが、実際はかなり社員に優しい会社です。新入社員は3カ月間先輩社員に同行してしっかり研修させていただけます。ある程度の建物管理の基礎知識が必要な業務内容ではありますが、資格取得等の教育支援制度も整っているので、業界未経験でも全く問題ありません。担当を任せられた後は、自分のペースでスケジュール管理ができるため、自由に仕事をすることができます。

  • 2.

    福利厚生がしっかりしているところです。有給休暇もかなり取りやすい環境ですし、特別休暇(不妊治療休暇、マタニティ休暇、子の看護休暇等)も様々なものが用意されています。また、私自身産休・育休制度を利用させて頂き、復帰したあとは時短勤務をさせてもらっていますが、環境によっては育休の延長や時短勤務も多くのパターンから選択でき、ライフスタイルが変化しやすい女性にとってはとても働きやすい会社であると感じています。

  • 3.

    『女性活躍』を目標に掲げてはいますが、実際に管理職クラスの女性社員はまだまだ少なく、また評価制度も曖昧なように感じます。キャリアアップの一環としての希望部署への異動や、管理職クラスへのチャレンジが積極的にできるようになれば、ルーティン業務もモチベーションを高く保ちながら臨めるかなと思います。

回答日:2022.11

管理課/アセットスタッフ / 女性 / 27歳 / 6年目 (新卒入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    不動産管理関係で元々は男性が多い会社ですが、入社した当初に比べると女性の人数が増えてきました。各営業所はそれぞれの地域に根差したアットホームな雰囲気があると思います。コロナ禍で営業所に全員が集結する機会は減りましたが、男女問わず和気あいあいと仕事をしています。
    また、社内外問わず幅広い年齢層の方と関わる会社なので、不動産管理業以外にも様々な分野で勉強になることが多く、やりがいを感じています。

  • 2.

    働きながら資格や知識を取得する機会が与えられることです。業務に必要な資格や女性キャリアの研修、主任・管理職研修等、会社がスキルアップのサポートをしてくれるので、忙しい中でもモチベーションを高めて働けるのが良いところだと感じています。

  • 3.

    現在の課題は、業務上仕方のないことですが、担当のお客様の対応時間が18時以降になる場合があることです。オーナー様の世代交代が進み、お仕事で日中お会いできないお客様は、やむを得ず18時以降の訪問を希望されることも多くなってきました。お子さんのお迎え等、決まった時間に退勤する場合は、代行制度を利用する等して他の担当者にお願いせざるを得ません。それ以外の負担・業務時間を軽減するための策として、時差出勤やテレワークを活用できる環境が整ってきました。
    現在進行形で、「子育て中の女性」が働きやすいポジションとしての「アセットスタッフ」を構築している最中ですので、女性が働きやすい環境づくりに対して前向きだと感じています。今後、アセットスタッフが女性の働きやすい新しいポジションとして確立していけるよう、日々試行錯誤中です。

左波模様他の企業の評判を見る右波模様