スマートフォン版表示に切り替える

社員からの評判・口コミをチェック!

「うちの会社」の ホントのところ

転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!

社員からの評判で分かる3つのポイント

  • 会社に対する
    「イメージ」
    分かる!

  • 社員が考える
    1番いいところ
    分かる!

  • 会社に
    期待していること
    分かる!

あいみーキッズ株式会社

の評判

業種:教育

企業情報を見る

回答日:2019.8

主任保育士 / 女性 / 53歳 / 1年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    子ども一人一人としっかり向き合いたい方、先生同士が仲が良いので、良い仲間づくりがしたい方にお勧めの会社だと思います。小規模園なので、子どもたち全員の状況を全職員が把握して、連携しながら保育をすることが求められます。子どもたち全員から親しく接してもらえる楽しやさやりがいを感じることができる園作りをしている会社だと思います。

  • 2.

    しっかりとした保育士を育成するためにキャリアアップ研修やその他の研修に行かせてもらえたり、お休みをきちんともらえたりする所が良いと思います。残業がほとんどなく、病気や急な家族の事情でも休むことができるので、安心して働くことができます。

  • 3.

    保育の場としてだけでなく、しっかりとした保育士を育成するためにキャリアアップ研修やの他研修への参加を強化してくれているので、職場が自己研鑽の場にもなっています。仕事と生活のワークバランスが取れていることで、気持ちに余裕ができ、非常に保育にプラスになってます。これからも楽しく仕事のできる環境で、お仕事をしていきたいです。

回答日:2019.8

保育士 / 女性 / 21歳 / 2年目 (新卒入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    保育士同士の仲が良く、助け合いながら楽しく仕事ができる会社だと思います。小規模保育のため子ども一人一人とより深く関われることができ、子ども、保護者との信頼関係も築くことができ、保育者同士の連帯感の強さが子どもたちの成長にプラス効果をもたらしていると思います。仕事と生活のメリハリがつき、プライベートもとても充実できることが魅力の1つです。

  • 2.

    「子どものためにできることは何でもやる」という保育方針に共感して集まった保育者同士と子どもの仲がとても良いところだと思います。園見学と職場体験を行い、保育者同士の連携や雰囲気を体感し、私はここで働きたいと強く感じ、就職しました。

  • 3.

    子どもたちが安全に活動できる環境を維持し、これからもずっと子どもたちの笑顔を守りながら、子どもたちの成長をお手伝いのできる保育士として仲間の保育士と働き続けたいです。

左波模様他の企業の評判を見る右波模様