社員からの評判・口コミをチェック!
転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!
会社に対する
「イメージ」が
分かる!
社員が考える
1番いいところが
分かる!
会社に
期待していることが
分かる!
回答日:2021.11
開発事業部 / 女性 / 28歳 / 1年目 (中途入社)
「個の力を活かしながらチームで新しい道を積極的に開拓する会社」だと思います。
今年だけでも社員数が増え、オフィスを改装したりデスクを増やすほどです。
まだ65名程の規模なので人数規模の大きい大手企業に比べて、より個の力が必要とされ、個の力を活かせる環境です。
ただ、個の力が必要とされる一方で困ったことがあればすぐに手を差し伸べてくれる先輩社員や同僚がいる環境なので、1人ではなくチームで取り組んでいるという心強さを感じられる会社だなと思います。
また、既存コンテンツのブラッシュアップはもちろんですが、0から新たにサービスを開発することにも積極的な姿勢のある会社なので、入社半年以内の社員でも新規開発に携わることのできる機会が望めます。
これは会社が業界最前線でのサービス開発を行っているからこそなのではと思います。直接ユーザーに関わるものを開発するという責任感や緊張感は感じますが、スクールや独学では感じられなかった実践の中で成長しているという実感を日々感じられています。
成長する意欲のある人を応援してくれる環境があるところです。
業務の中で分からないことや困ったことがあるときのサポートはもちろん、自分で強めたいスキルやSESで現場に入るにあたり必要な知識があればサポートをして応援してくれる上司や先輩社員がいてくれます。
実際に定期的に業務時間の中で勉強会が開かれていたり、SESの面談前には自信を持って臨めるよう苦手を潰すためのフォローをしていただいており、ここまで手厚くサポートしてくれるのも珍しいのではないのかなと思います。
また、入社歴が近く実務経験のないエンジニアが多いので業務で躓いたところがあれば一緒に考え話し合いながら解決をしていけるというのも心強いです。
エンジニアとして成長したい、活躍したいという意欲を後押ししてくれる環境で、一緒に成長を感じられる同僚がいるということも日々のモチベーションに繋がります。
これは弊社だけでなく業界全体に言えることですがもっと女性エンジニアが増えて欲しいなと思います。
良く女性の方がエンジニアという職種を躊躇してしまう際にイメージをするのが“残業が多い“ことや“女性が少ないからこその悩みを抱えるのではないか“ということではないでしょうか。
実際に私の周りでもそういった点に悩む女性エンジニアの友人はいたので、同じエンジニアの働く会社の中でも一部そういった会社があるのは残念ながら事実かと思います。
ただ、そんな中でも弊社はSESのエンジニアとして働く社員含め残業時間は平均15時間と比較的業界の中でも少ない残業時間であり、小規模な会社ながらも育休を取得する社員もいるので、そういった点は安心して働ける環境です。
女性がエンジニアとして働くことはデメリットが目立ってしまいがちですが、性別関係なくスキル次第で評価される点やライフステージが変化しても続けやすいなどメリットも多い職種だと思います。
ぜひ一緒に切磋琢磨してくれる女性エンジニアの方が増えてくれたら嬉しいです!