スマートフォン版表示に切り替える

社員からの評判・口コミをチェック!

「うちの会社」の ホントのところ

転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!

社員からの評判で分かる3つのポイント

  • 会社に対する
    「イメージ」
    分かる!

  • 社員が考える
    1番いいところ
    分かる!

  • 会社に
    期待していること
    分かる!

MRT株式会社 大阪支社【東京証券取引所グロース市場上場】

の評判

業種:人材サービス

企業情報を見る

回答日:2022.6

営業事務 / 女性 / 27歳 / 4年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    個人個人が尊重しあいながら成長していけるような環境があると思います。
    人によって歩みたいキャリアはそれぞれあると思うが、個人の意見をしっかり尊重してくれる環境があるなと思います。
    現に、早期に役職に就くメンバーもいれば、役職に興味ないメンバーはずっとプレイヤーとして活躍してます。アルバイトから正社員登用されるメンバーもいれば、家庭との両立のためアルバイトや時短になるメンバーもいて安心して長く働ける環境があると感じています。

  • 2.

    社員の人柄に魅了を非常に感じます。
    困ったときには必ず誰かが手を差し伸べてくれ一緒に考えてくれますし、自分のことよりも周囲のことを優先するメンバーがすごく多いです。そのため社員同士のトラブルも全くないですし、女性が多い職場ですが変なギスギス感もないです!すごく働きやすいと思います!

  • 3.

    さらなる事業所展開や、事業展開を期待します。
    もっと大きくなろうとする会社を社員みんなで支えていきたいです。

回答日:2022.2

営業事務 / 女性 / 29歳 / 4年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    在宅勤務がメインではありますが、季節に応じてイベントが開催されるなどコミュニケーションが活発です。
    フラットコミュニケーション制度により、年齢関係なく対等に話し合うことができますし、同僚を超えた付き合いができるメンバーもたくさんできました。

  • 2.

    自由度が高いところです。
    ルーティーンの業務だけではなく、自ら提案すれば新しい取り組みにもどんどんチャレンジさせてくれます。
    若くして役職を担っているメンバーもいます!
    またチームワークを大事にしていますが、オンオフの切替がハッキリしているメンバーが多い為、有給が取りやすい等プライベートを大事に働くことができます。

  • 3.

    現在は東京・大阪・名古屋・福岡に営業所がありますが、さらなる全国展開を期待しています!

回答日:2022.2

営業部 / 女性 / 27歳 / 3年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    活発な女性社員が多く、和気あいあいとしている雰囲気があります。コミュニケーションはフラットで不満をためずに働くことができています。

  • 2.

    女性が長く働き続けることができるところ。産育休取得率と復帰率ともに100%で、育児をしながら働き続けることができるので、自身の今後を考えたときもすごく安心して働くことができます。また復帰後も管理職として働いている社員もいるので、家庭と両立してバリバリ働いていくことができるところも魅力だと思います。

  • 3.

    さらなる活躍です。売り上げもずっと右肩上がりを保てているのはスピード感をもった新しい事業展開の賜物だとは思いますが、さらなる事業展開を期待します!

回答日:2022.2

営業 / 女性 / 25歳 / 3年目 (新卒入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    風通しが良い。
    社員同士とても仲良くストレスがたまらず気持ちよく仕事が出来ています。

  • 2.

    発言がしやすい。
    トップダウンではなく、どう思う?と意見を求められる機会も多く、
    自分で考えて行動ができるのでネガティブな思考に陥りにくいと思う。

  • 3.

    コロナ禍においてさらに需要が高まっていく業界。
    医療が逼迫している中で、その一助になれるよう社をあげて尽力したい。

左波模様他の企業の評判を見る右波模様