スマートフォン版表示に切り替える

社員からの評判・口コミをチェック!

「うちの会社」の ホントのところ

転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!

社員からの評判で分かる3つのポイント

  • 会社に対する
    「イメージ」
    分かる!

  • 社員が考える
    1番いいところ
    分かる!

  • 会社に
    期待していること
    分かる!

山忠食品工業株式会社

の評判

業種:医薬品、バイオ、食品

企業情報を見る

回答日:2022.3

事業部物流システム課出荷係 / 男性 / 32歳 / 6年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    当然といえば当然なのですが、異物混入や商品の品質などもしっかりと考えて取り組んでおり、「もずく、めかぶ」への愛を感じる会社だな、と思います。私は今、直接製造にはかかわっていませんが、生産部の担当者の様子を見ていると、当社の商品を買って頂いたお客様へ最高の笑顔をお届けしたい、という姿勢がよく伝わってきますね。

  • 2.

    私は中途採用で、前職は岐阜の全く違う業界勤務でした。地元三重に帰るため職探しをしていたところ当社求人を見つけ応募し話を聞いてみたところ、自分が精一杯努力すれば認めてもらえる、自分の努力次第で成長していける、と感じて入社を決めました。入社後は、実際いろいろな仕事を担当させてもらい、受注管理や営業事務を経験し、現在物流の仕事を任されています。困った時に気軽に担当上司との相談できるなど、コミュニケーションの取り易い環境がそろっていて、担当役員との個別面談も年に2回あります。将来のキャリアデザインの相談ができて、そこで物流の仕事の紹介を頂きました。とにかく、前向きにいろんなことにチャレンジできて、6年目も楽しく仕事ができています。

  • 3.

    やや、年齢やキャリアに応じた給与や評価になっているように思います。いきなり実力主義でとは言いませんが、若いうちから積極的に仕事をしたいという人がもっと活躍できる仕組みになれば、と思っています。しかし、仕事の成果だけで判断せず、丁寧な仕事ぶりや仲間への配慮、思いやりを大切にする社風だと思っていますので、そのあたりを残しながらうまく新しい制度を整えて頂きたいと思います。

回答日:2022.3

事業部物流システム課営業事務係 / 女性 / 31歳 / 13年目 (新卒入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    営業事務の仕事は、お客様のご注文通り、「商品アイテム」、「時間」、「数量」、「行先」のお約束をきちんと守る仕事です。お客様により注文内容やフォーマットが異なるので、作業の効率化が必要となり、マニュアル化を営業事務社員が中心となり進めました。その際、男性営業社員がお客様との交渉役をにない、事業部が一体となって進めることができ、以来お互いが声を掛け合い、小さい事柄でも相談しながら仕事をしています。この仕事の進め方は当社の全部署で共通していて、上司部下のみならず、部署を超えて何でも相談できる環境が整っています。

  • 2.

    当社の特徴は、「風通しの良さ」だとおもいます。以前後輩の事務社員に「やりがいのある会社と、働き続けやすい会社と、どっちが理想的?」と聞いた事があります。後輩は笑って、「働き続けやすい会社」と答えていました。上司や同僚といつでも相談できるし、上司とこんな感じで意見が交わせる会社は珍しいのでは・・・と言っていたのが印象に残っています。

  • 3.

    当社の販売の拠点は、三重県亀山市と東京都の2か所です。この2か所で全国エリアをカバーしていますが、実際すべてのお客様のご要望にお応えできているかどうか、と思います。できれば販売拠点、物流拠点を増やし、より多くのお客様に当社商品を手に取っていただく機会を作ってもらえたらと思います。

回答日:2022.3

事業部物流システム課営業事務係 / 女性 / 21歳 / 3年目 (新卒入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    海藻を扱う食品の会社なので、とにかく仕事場所は清潔で開放感があり、綺麗です。来社されるお客様への心遣いはもちろんですが、社員一人ひとりが働きやすい職場であるようにと会社は考えている、と入社時聞かされました。実際入社してみると、難しい仕事を人任せにせず、どんな仕事もマニュアルにそってやれば誰もがこなせるようになっているし、難しい問題があれば、私の所属する事業部以外の部署の先輩が来て一緒に仕事をし、全員で解決したり、と仕事をこなす社員への配慮が行き届いて、本当に働きやすい環境だな、と実感しています。

  • 2.

    営業事務の仕事には残業がほとんどありません。業務はルーティーンでほぼ決まっていて、当日の注文数、発送数のコントロールを営業担当の男性社員が行っていて、急なお客様の対応、要望はかたずけて頂いています。普段からレギュラーの仕事をコツコツこなすスタイルで、午前10時と午後3時の各10分休憩も、毎日欠かさず取っています。休憩時間にはお菓子や飲料でリフレッシュできるし、先輩や同僚と「和気あいあい」という感じで過ごせています。

  • 3.

    ワークライフバランスが取りやすい会社なので、仕事が終わってから資格の勉強をする人も多いようなのですが、学習に対する福利厚生がもっとあったらいいなと感じています。自発的に勉強する人が多い会社なので、その制度の充実を望んでいる社員は多くいると思います。仕事のモチベーションアップにも繋がると思うので、今後検討してもらえると嬉しいです。

左波模様他の企業の評判を見る右波模様