社員からの評判・口コミをチェック!
転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!
会社に対する
「イメージ」が
分かる!
社員が考える
1番いいところが
分かる!
会社に
期待していることが
分かる!
回答日:2025.4
総務部・エキスパート総務 / 男性 / 58歳 / 6年目 (中途入社)
社員のことを考えてくれる会社だと思います。
仕事柄、IT関係で残業が続くこともあったりはしますが、環境面についてはかなり融通が利くと思います。
リモートでの作業環境もそうですし、自主性を大切にする作業方針も然りです。
1でも書きましたが、作業環境のフレキシブルさだと思います。リモートの環境で、エンジニアやデザイナーは実家が地方の結構な田舎でもそこで仕事をしている人もいます。
意味のない出社を強要するなどは皆無です。(ただし、業務上必要な打ち合わせや全社会合などでは出席が必要な場合ももちろんあります)
自分のペースで仕事をしたい方にはぴったりだと思います。
メタバース、AI、XRなど、常に最先端の技術を取り入れながらの企業展開を、更に大きく展開させていくことを期待します。
メタバースの分野での初めての上場企業として、より上のステージを目指し、プライム市場へのバージョンアップを期待します!
回答日:2025.4
人事部・部長 / 女性 / 30歳 / 2年目 (中途入社)
自然体で過ごすことができる会社だと感じています。
自分は2022年の夏に転職してきたのですが、仕事内容の他にも応募時の人事の対応、面接官のお話等人柄に惹かれて入社を決めました。
社内の雰囲気としては、比較的落ち着いており、かといって静かすぎず、個人的にはほどよい距離感だと感じています。
ゲームが好きな社員が多いですが、その他旅行やドライブ、スポーツが好きなアウトドアの社員も一定数おり、女性社員では自分も含めてネイル等のおしゃれを楽しんでいる人が多いです!
リモートワークで残業時間も短いので、ワークライフバランスがしっかりとれるからこそ趣味を全力で楽しんでいます。
また、「嫌な人がいない」というのも社員が良く挙げている特徴だと思います。
平均年齢は32~3歳で、若い層が活躍しているイメージです。
最近は女性管理職も増えてきており、やる気をもって手を上げればそれをきちんと拾ってもらえます。
逆に正直に言うと、消極的でコミュニケーションが苦手な方にはあまり向いていないかと思います。
色々とありますが、意見を吸い上げてくれる場所がきちんとあることかと思います。
私の場合、上長から細かい指示が日々たくさんはいるより、一定の信用を得られた後はあるべく裁量権をもって自分で考えながら働きたいと考えていて、
弊社はまさしくそれがかなう場所だと感じています。今も特に毎日上長とやりとりをすることはなく、MTGは週一程度。
こういうことをやったらもっと社員が働きやすくなる、会社が良くなるとアイディアをだし、それを実際に形にできるのがうれしいです。
また、年齢的なことあって将来的にはしっかり産休・育休をとりたいのですが、現状育休取得率の実績が100%であることや、リモートワークで子育てがしやすい環境なのもありがたいです。
長い目で考えたとき、私はこの会社で働くことが自分にとってプラスであると考えています。
最近は福利厚生も増えてきていて、積極的に活用できる雰囲気があるところも良いです。
たくさんあります。
monoAIはまだまだ改善できる余地はたくさんあり、日々変化を続けています。
私はその姿勢がとても魅力的であると感じているので、歩みを止めずにブラッシュアップし続けてほしいと思っています。
人事としては人事評価制度をもう少し整備し、頑張っている社員にもっと報いることができるような給与体制にしたいなと考えています。
また、欲を言うのであれば、もっと女性社員が増えてほしいです。。。笑
この「女の転職」でたくさんの方からご応募いただけると嬉しいです!!!
回答日:2025.4
人事部・人事 / 女性 / 28歳 / 5年目 (中途入社)
新しい技術を取り入れ、活用し、働き方をどんどんアップデートしている会社です。
XRやメタバースといった事業を扱っているからか、社員も最先端技術に詳しい方や新しいもの好きな方が多いです。業務にAIやChatGPT等を積極的に取り入れて、業務効率化や社員の働きやすさを日々更新していっているイメージがあります。
あとは、風通しがよく、いい意味で上下関係が厳しすぎないような会社だと思います。
もちろんある程度の上下でのマナーや常識はありますが、先輩・後輩関係なく、良い意見や反対意見は言いやすい環境です。自分が言った意見が実際に社内制度に取り入れられたりするなど、風通りは良いと思います。
まず一番は、柔軟な働き方ができる点です。
社員のどなたにインタビューしてもこの回答は必ず出ますね!弊社はリモートワークが基本ですが、必要に応じて出社も可能です。残業はゼロではないものの会社全体でも比較的少ないので、プライベートの時間も確保できます。
あとは無駄な会議とかが少ないので、必要なことに集中できるかなと思います。
様々なツールも活用し、リモートでありながらスムーズなコミュニケーションが可能です。
目新しいXRという会社なので、最新の知識やスキルを身につける機会が多くあります。
他の業界とは一歩違う市場価値の高い人間になれるのもポイントかなと思います。
上場企業でありながら、ベンチャー的な気質も持っているので、まだまだ成長できる会社だと感じています!
変化や成長スピードが速い分、各職種の業務の標準化やマニュアル整備が進むと、よりスムーズに働けるんじゃないかなと思っています(人事はちょうどマニュアル整備に力を入れてますのでご安心ください!)
会社全体としては、XR業界は目新しさもありますが、他企業も多く参入している業界です。
monoAIならではの大きな強みはありますが、それをより伸ばしていけたら他社との差別化になるのではないかなと期待しています!